
【しあわせ体験】ハワイ・ウェルビーイングリトリート開催レポート(2日目・朝からファームまで)
アロハ!ハワイのAiです♪
Ai: オンラインで子育て講座「ポジティブペアレンティング講座」を開催したり、オンラインサロンAri's Academiaのオーガナイズをしたりしています♪ハワイでは大人の女性に向けたコミュニティHale Alohaを運営中!
ニューヨークライフバランス研究所の「ハワイ・リトリート」の開催レポートを、運営目線で書いています。

三日間で、
●大自然の恵・自然のエネルギーを存分に受け取り
●「私なんて」「どうせ」といった感情を手放し幸せになっていく
濃厚なリトリートプログラムでした。
主催・監修は、旅する心理学者の松村亜里さん。
ウェルビーイングやポジティブ心理学の要素を、プログラムの随所に散りばめています。
初日の様子はこちら▶︎
今日は、2日目の様子を綴ります!
1)朝日とともに、ヨガ&瞑想
2日目は、朝6時に目の前のビーチに集合!
ビーチフロントの邸宅「ツリーハウスハワイ」に滞在しているので、家を出て歩いて10秒でビーチです!。

まずは、裸足で芝生や砂浜の上を歩いて、朝の空気を楽しみました。我慢できなくて、いきなり朝の海に飛び込んだのは、ニューヨーカーSさん。
その後は、強みコーチJuniさんの誘導で、「強みヨガ」を行いました。

Juniさんが、今年の夏の「箱根リトリート」に続き、今回もオリジナルのヨガセッション「強みヨガ」を提供してくれました。
「強みヨガ」が普通のヨガと異なるのは、「性格の強み」と、ヨガの動きやポーズが融合されているところ です。
心と体をほぐしながら、強みの世界も体験できる、欲張りな時間でした。
Juniさんと朝日のコラボレーション!

その後は、亜里さんお気に入りの、「ウェルビーイング瞑想」でクールダウン。自分の健康と幸せを願い、静かな時を過ごしました。

そして、この日の朝食は、亜里さん特製のグラノラヨーグルトと、トロピカルフルーツ!
「ハワイに来たら、絶対に、ストロベリーパパイヤを食べてもらいたい」
創造性の強み以外にも、親切心や愛情の強みが炸裂している亜里さん。
自分が食べて感動したものを、みなさんにも経験してもらいたい!
今回は、参加者にとって「最高・最幸のハワイ滞在」になるよう、随所に亜里ズムが反映されていたのです。
ちなみに、お店の方から、「トロピカルフルーツは冷蔵庫に入れると味が落ちるので常温保存です。でも、常温保存だとどんどん熟れていきます。」とアドバイスを受けました。
なので、わたくし、この日ピッタリ食べごろになるものを2日前に仕入れ、常温で保管、皆さんに最高の状態でお出ししました〜!(私も、きっと何かの強みを使いました!笑)
2)全米No,1ビーチでシュノーケル
朝食の後は、ビーチタイム!
オアフ島東海岸にある「ハナウマベイ」に移動して、全員でシュノーケルを楽しみました。


ハナウマは、シュノーケルスポットとしても有名なのですが、入場チケットは、毎朝5分で売り切れる人気ぶりです。
今回ありさんは、8名全員が同じ時間に入場できるよう、3日も前からチケット購入の予行演習をしていました!(チケット購入の予行演習をする人を、初めてみました…。なんて用心深い!)
また、最高のお魚スポットや、混雑具合を確認するために、現場にも足繁く通われていました(現場主義ですね^^)
そんな綿密なリサーチのおかげで、当日はグループ全員、希望時間に入場!
ビーチでは、亜里さんがささっと木陰席・砂浜席を両方押さえて、慣れている参加者がレンタル用品のお手伝いもしてくださり、本当にびっくりするくらいのスムーズさで、海遊びをすることが出来ました!
(私が個人で行く時は、かなりチンタラ行くので、今回のテキパキとしたチームワークは、感動ものでした!)
ちなみに、一連のリトリート準備で感じたのですが、亜里さんは、何事も練習回数が多いです。BBQも、チケット手配も、ライブ配信も、講座作りもきっとそうです。最初はやり方がわからないため、ミスもあるのですが、とにかく沢山練習します。それで、毎回、「コツ」をストックしていきます。
そして、その行動の源泉は間違いなく、「やればやるほど上手くなる」という「Growth Mindset」です。
「向いてない」「才能が」などと、行動しない言い訳をする人も多いですが、亜里さんは、「なんでもやってみる」「何回もやる」「コツを習得」を高速回転させるので、色々な道で熟練していくのだなと思いました!

参加されたみなさんの、はじける笑顔が印象的です。
ハワイの海で、「自分」「目の前の出来事」に集中して、遊ぶ時間。
普段は、「みんなお腹すいてないかな」「荷物は大丈夫かな」と気忙しく、「私はここで待っておくから」と、自由な海遊びを我慢していた方も、今回はしっかりと、自分時間を堪能されたのではないかと思います。

私たちは、率先して楽しみ、どんどん幸せになっていい。
「存分に楽しんでいきなさい」
ハワイの大自然が、優しく教えてくれたような気がしました。
3)松村邸を訪問
海で泳いだ後は、亜里さんが3ヶ月滞在していたお家にも寄りました。お庭には、「ラビリンス」と呼ばれる瞑想スペースがあり、そこでも、ふっと一息。自分の内側を見つめながら、思い思いの時間を過ごしました。

4)ファーム訪問
瞑想してスッキリした後は、車で5分ほどのところにあるオーガニックファームを訪問しました。こちらでは、採れたて野菜と果物を使ったランチを頂き、ファームツアーも体験しました。




ランチでは、採れたてのフルーツや、有機野菜を使った手作りのトルティーヤ、ワカモレなどをいただきました。
オーナーさんとスタッフの方が、とても丁寧に、ランチやファームの説明をしてくれたのですが、とにかくイキイキとしていて、笑顔が素敵で、幸せなエネルギーが溢れています。
(海で泳いで、畑作業をして、こんなビタミンたっぷりの野菜やフルーツを食べていたら、さぞかしウェルビーイングな人生だろうと思いました^^)
「自分がやっていることが、大好きで、楽しい!みんなにもそれをシェアしたい」という熱い想いも伝わってきて、個人的には、「生き方」というものを考える時間にも、なりました。
今、オーナーさんが映った写真を探しているのですが、見当たらないので、海と瞑想とファームで完全にハワイっ子になった、Juniさんとかおりんの写真を載せておきます!

さぁ、やっぱり濃すぎて1記事には収まりません。
2日目、ファーム訪問の後の様子は、次の記事でご紹介します!
\\無料LIVEのお知らせ//

日本時間11月1日(火)夜21時から、ニューヨークライフバランス研究所のFacebookグループ「幸せチャンネル」で、無料セミナーライブを行います!
旅するポジティブ心理学者、松村亜里さんが感じたハワイの文化と幸せ、そして今回の「ハワイ・ウェルビーイングリトリート」の詳細も大公開!
誰でも無料で参加できますので、ぜひご参加ください^^
(アーカイブも残しますが、コメント交流したいのでぜひリアルタイムで!)視聴するには、こちらのグループへの「参加」リクエストを出しておいてくださいね!
では、続きはまた次の記事で!
*ならはらの講座やサービスのリクエストはこちらから!

いいなと思ったら応援しよう!
