2023年10月の記事一覧
D&D5e自作組織:ソード・ダイナスティ
TRPGを遊んでいてやってみたくなることのひとつに、「自作データを作る」というものがあります。そして、この自作データの中には、アイテムじゃ呪文やクラスだけでなく、組織も含まれます。
そんなわけで、今日はてんぐ謹製の自作組織、フォーゴトン・レルム世界はフェイルーン大陸のソードコースト地方で活動する秘密結社“ソード・ダイナスティ”をご披露いたします。
地下結社ソード・ダイナスティソード・ダイナス
最近見たもの、見てるもの、これから始まるものをD&Dに当てはめちゃう
TRPGユーザーの気質のひとつに、「最近見た作品、いま見てる作品、これから始まるものを、自分の好きなシステムに当てはめちゃう」というものがあります。御多分に漏れず、てんぐもその気質があります。というか、過去にもそれで記事書いてますし。
そして、最近は妙にBSやCSで面白い作品が多いです。それも、世代を越えて愛される傑作のリピート放送の比率が高い。
そんなわけで、今日はそういった作品と、それ
てんぐのドラゴンランス卓観戦記③:視聴者参加型TRPG配信!
ドラゴンランス読み始めました
拙宅の最寄りの公立図書館は、なぜかTRPG関連書籍に強いです。なにしろ、文庫版時代のGURPSルナルのリプレイや央華封神のルールブックまで所蔵してるくらいです。
そんな図書館ですから、ダークエルフ物語やドラゴンランスシリーズといったD&D小説も全巻所蔵されてます。特に後者があるのはありがたいです。なにせ、電子書籍で合本版は出てますが、凄い値段になってますからねえ
てんぐのD&D日記:荒ぶるダイスの神とパラディン娘は大魔術師も固定値信仰も吹き飛ばす
先月からスタートしたドラゴン金貨キャンペーンEXシナリオ第三段が昨夜終了いたしまして、今日はそのプレイレポを書こうと思っております。
リャン・カイシン8LV仕様
今回のPCは、リャン・カイシンを8LVにアップさせて投入です。
ついでにPCイラストの方も、ピクルーの戦う青年メーカーで一新してみました。
前回のアズールくんも使い勝手は良かったんですが、今回は我が最推しNPCが登場するとい
てんぐの武侠ドラマ語り:有翡(10月13日からBS12で放送スタート)
昨日の記事でもちょっと紹介しました武侠ドラマの有翡、昨日チャンネル銀河での放送が終了いたしました。
いやあ、映画D&Dの触れ込みじゃないですが、「意外と面白いな」で最後まで自然と完走できる、そんな武侠ドラマでした。
そして、チャンネル銀河と入れ替わりのように、10月13日から無料放送のBS12でレギュラー放送スタートです。
有翡は良いぞ:武侠クラスタとしての視線
ヒーローにせよヴィラン
読書記録:映画ダンジョンズ&ドラゴンズ アート&メイキング
今年てんぐが見た映画ランキング1位に燦然と輝くダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇りですが、ようやくそのアート&メイキング本が手に入りました。
「なんでパンフレットが出てないんだ!」という嘆きの声が半年前に上がっておりましたが、これは実質パンフレットですよ、しかもハードカバー版の。
そんな映画ダンドラのアート&メイキング、読めば読むほど「あのシーンにはこんな裏話があったのね」「この気