![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99345531/rectangle_large_type_2_c71a8b80af2c6789e86d03a04034816c.jpeg?width=1200)
【2023年 2月】禧螺の創作展示会
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
ある言葉や、ある出来事がきっかけで、自分の中の”何か”が覚醒して、動き始めるという状態を、経験されたことはありませんでしょうか。
私の創作は、今、そういう段階にきています。
「人を描くよりも、自分自身の創作を作る方が、よりたくさん声がかかっている気がする」
その心地よさの先に、誰かの何かに役立てることがあるのかもしれません。
本日は、先月の最終日にするはずだったけど、まぁいっかな
「2023年 禧螺の創作展示会」
の日です。
それでは参りましょう。
🎨
今月は、少し絵の描き方の勉強をして、2枚描きました。
①創作うちよそクロスオーバー絵
![](https://assets.st-note.com/img/1677805101128-rTlOrVMoRU.jpg?width=1200)
この創作界隈に戻ってきて、初めて、うちのことよそのこ様を一緒に描かせていただきました。
お相手様は、私の設定とは真逆で、男性が主です。
みなさんから向かって、左のよそのこ様のイメージは「水」「風」で装飾しました。
水から水面を思わせるフリルを、風から翼を思わせる髪飾りとブローチ、腰辺りにあるサイドポケットをつけて。
一方、右のよそのこ様のイメージについて、元々象徴とするものを持っておられたので、それを生かすことにしました。
「蝶」をチョーカーネックレスに、「曼珠沙華」を着物の装飾に、「蛇」を髪飾りに。
イサベルとユウリは、その世界観に合うように、それぞれ服を変えました。
いつか、男性も描きたいなぁと思っていたのですが、まさか、こんな形で叶ってしまうとは、思いませんでした。
ただ、普段、女の子とか女性を描き慣れているせいで、男性の描き方は、全然違った難しさや表現があります。
筋肉の付き方の感じ、雰囲気の出し方とか、勉強になった部分もあり、頭身等の、新たな課題が見えたきっかけにも、なりました。
ですが、お相手様から、よそのこ様の特徴や性格をお聞かせいただけたり、別で、うちよそ交流させていただいたりしたおかげで、それぞれの雰囲気を掴めて描けてよかったです。
ありがたいことに、こちらの世界観での描写を、許可いただけていたので、よそのこ様の服の原型は残しつつ、少しずつ、こちらの世界観のアレンジを加えさせていただきました。
男性や少年を描くのは、勇気が要りましたが、結果として「もっといろいろ描いてみたい」という気持ちになれて嬉しいです。
その余波は、現実世界において、変化がありました。
今まで、目に入る度に「仇」のように見ていた、絵や小説の技術書に、急に呼ばれるような感覚に陥り、私もその声を拾ってしまって、気になって仕方が無くなるという現象。
そして、初めて手に取りました。
今は「毎日5分見るだけでも」な気持ちで、ページを開いて読んでいます。
ただ、私はやっぱり、書くことをやめられないので、本を見ながら、書いて覚えていっている最中です。
今回のクロスオーバーは、
創作者のみそかすさん、
その創作よそのこ様の、凪くんと斑葉さんに、お世話になりました!
いつも、創作うちのこ共々、ありがとうございます!
🎨
②バレンタイン絵
![](https://assets.st-note.com/img/1677811632836-3kD64gw1ti.jpg)
フォロワー様によって「スキ」の感じが別れた絵です。
個人的に、フォロワー様のいろいろなスキを掘り起こせたので、とても満足です。
「もっとラブラブしてていいよ…!(むしろやれ)」
という嬉しいご感想や
「この幻想的な感じが素敵だ」
と捉えてくださる方もいて、さらには
「色の使い方と雰囲気が合っている」
と、感性を最大にしてご覧くださり、とても嬉しかったです。
ちなみに、このシーンを元にして一緒に小説を書いてしまいました。
よろしければご覧ください↓
バレンタインで創作と言えば、恋人達の甘い時間を表現するにはもってこいな時期です。
ただ、創作うちのこに限って言えば、この二人は、甘々であって甘々ではない、甘々じゃないけど甘々という、曖昧な境界にいて、それを享受しています。
そして、私自身も、こうした曖昧さをつくってみたかった。
物語が進んでいくと、関係性は変わるかもしれないのですが、今の二人の距離感にあった愛があってもいいよね…という思いからの、こういった表現になりました。
ユウリの、独占欲や束縛欲が絡みながらも、相手を純粋に愛してそばにいたい葛藤。
イサベルの全てを拒絶してきた中で、誰かに自分の身を委ねるという、相手を通して人に信頼を預けてみようとする心。
それを表現してみたつもり……です。
来年は、どんな表情でかけるのか、楽しみな季でもあります。
🎨
みなさんに、ここで出逢えて嬉しいです。
この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。
それでは、今日はここまでです。
みなさんの本日が、素敵なものでありますように。
ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿
【おしらせ】
昨年10月から、ワンコインミニセッション(500円)を開設いたしました。
詳しい申し込み方法、セッションの流れは、
・下記記事をクリックしていただく
か
・個人クリエイターのnoteホームにある「仕事依頼」のページ
に掲載しております。
ご自身のタイミングや縁で、必要になりましたら、ご利用いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、セッションのご感想も別記事にて掲載しておりますので、よろしければご覧くださいませ。
上のかわいいお花の絵文字は「なるの推し活」様からお借りしました。
ありがとうございます💐
いいなと思ったら応援しよう!
![禧螺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99823511/profile_55cd5a12087123227d4e8e47abe6c708.png?width=600&crop=1:1,smart)