「サイトの編集やる」宣言【noteクリエイターフェスティバル2023】
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、世はいよいよハロウィンの空気を帯び始めましたね。
みなさんは既に、ハロウィンにまつわるスイーツを味わったり、イベントに参加される予定がおありでしょうか。
いろいろな文化にふれながら、楽しく生きて行ける世の中になって欲しいと、切に願います。
昨日で、メンバーシップ開設から半年を迎えることができました!
これもひとえに、一緒にnoteで楽しんで、学んで、繋がりを感じられる空間にしてくださってるメンバー様をはじめ、関わってくださる全クリエイター様のおかげです。
本当にどうもありがとうございます。
これからも、いろいろな側面からの感性、思考、思想、知恵を共有して参りますので、ご自身がよりよく生きられますようにご活用いただければ、幸いです。
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
今年も参加します。
「noteクリエイターフェスティバル2023」
今回もこの企画で出て来たタグで、張り切ってつくって参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
💻
本日は
「#10月これやる宣言」
ですが、私の”これやる”は、ハードルを非常に低く設定しておかないと、最初から飛ばしてしまって、途中からガス欠になる傾向があります。
なので、少し、言い方を変えて
「取りかかる」
こととします。
で、題名に戻ります。
「サイトの編集やる」なのですが……正確に言うと、
「個人サイトを編集して運営してみたい」
のが、夢の一つです。
「今の時代、スマホ一台あったら、そんなのあっという間にできるじゃん」と思われるでしょうけれど、私の場合は、精神的な面で大きな大きなブロックがあったのです。
「お前にそんなことできるわけがない」
「そんなサイトを開いたとしても、陽の光を浴びることなく消えていくよ」
という、自分のすること為すこと全否定オンパレードボイスが、非常に長く続いていました。
今までにも何度か試行錯誤していたのですが、この言葉に負けて、ずっとHP作成サイトに登録しただけで終わり、という状態が続き、諦めようと思っていたのですが、やはり、いつも頭にあって、ふとした拍子に「やってみたい」と思えるものは、自分がするようになっているものなのかもしれません。
コードとかHTMLとか、さっぱりわからない素人ですが、ありがたいことに、今はたくさんのHP作成方法があって、初めてでもかわいいおしゃれなHPを作れます。
自分が情報技術の恩恵を経験し、次に「いつかやってみたい」と思っている人に繋げる役割を、大いなるなにかが課してくれているようならば、空中分解を覚悟で、作成してみようと考えています。
さっ、どのHP作成サイトを使おうかな。
💻
トップ画像は コープさっぽろDX様 からお借りしました!
ありがとうございました。
みなさんに、ここで出逢えて嬉しいです。
この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。
それでは、今日はここまでです。
みなさんの本日が、素敵なものでありますように。
ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿
【おしらせ1】
2023年4月から、メンバーシップを開設しました!
メンバーシップは、複数のプランを開設しておりますので、詳細をご確認の上、参加をご検討いただければ幸いです。
メンバーシップのプラン詳細は、以下の記事をご覧ください↓
メンバーシップのホームページはこちら↓
ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
不明な点がございましたら、コメント欄や「クリエイターへの問い合わせ」機能で、お申し付けください。
ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿
【おしらせ2】
2022年10月から、ワンコインミニセッション(500円)を開設いたしました。
詳しい申し込み方法、セッションの流れは、
に掲載しております。
ご自身のタイミングや縁で、必要になりましたら、ご利用いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、セッションのご感想も別記事にて掲載しておりますので、よろしければご覧くださいませ。
上のかわいいお花の絵文字は「なるの推し活」様からお借りしました。
ありがとうございます💐