![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103809946/rectangle_large_type_2_9ca29c47b1afefbf11f73e6b29072e87.png?width=1200)
みなさんも私も、お大事に
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
昨日の地方統一選挙で、推しの政党と政治家さんが、見事に当選されたので、私自身、ますます士気が高まっています。
今回当選されたみなさまにおいては、お祝い申し上げますとともに、日本をよりよい国にしてくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
私も、一人の国民として、積極的に政治に関わって参ります。
さて、本日の記事、と、いきたいところなのですが、
昨日、久しぶりに流血した怪我をしてしまいました。
🩹
手の指、しかも利き手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682300998274-PScS0lHYO6.jpg?width=1200)
家具に挟まれてしまうという、幼い頃に、一度経験したような怪我。
みなさん、家の中でも気を付けてくださいね。
私自身、元々物理的な痛みに対しても敏感なところがあり、家具に挟まれたその瞬間と、血がぶわっと出て来る瞬間に、一瞬ですが、体調的にとても気持ち悪くなって、めまいを起こしました。
その後、2~3分ほど、その場で座り込んで、体調を整え、まだ稼働中のこたつで身体を温め、そのまま寝るという、午後の時間。
耳に残るガッっという挟んだ音に、聴覚が疲れ、指先がヒリヒリするじんわりした痛みに、触覚が過敏になってしまうのです。
人によって「いい大人が、大袈裟じゃない?」と思われるかもしれないですが、当人にとっては、一つの痛みから、全身の各部位に、それぞれの症状が出ます。
ですが、周囲の方に、ご迷惑をかけないためにも、隅で座り込んだり、しばらく動かないようにすることにより、体調を整えていることもあります。
こういった状態をを、医療機関で「そんなことくらいで、だらしない」と言われたことが、忘れられないチクチクした思い出。
痛みの感度は、人それぞれでしょうに。
指を怪我しましたが、今日もnoteを書ける状態でよかったと、こころから思います。
今、身体的にも精神的にも、痛みを抱えておられる方すべて、どうぞお大事にしてください。
🩹
トップ画像は ソエジマケイタ(キャラ・写真・似顔絵)様 からお借りしました!
ありがとうございました。
みなさんに、ここで出逢えて嬉しいです。
この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。
それでは、今日はここまでです。
みなさんの本日が、素敵なものでありますように。
ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿ஐ・:*:・✿
【おしらせ】
2022年10月から、ワンコインミニセッション(500円)を開設いたしました。
詳しい申し込み方法、セッションの流れは、
・下記記事をクリックしていただく
か
・個人クリエイターのnoteホームにある「仕事依頼」のページ
に掲載しております。
ご自身のタイミングや縁で、必要になりましたら、ご利用いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、セッションのご感想も別記事にて掲載しておりますので、よろしければご覧くださいませ。
上のかわいいお花の絵文字は「なるの推し活」様からお借りしました。
ありがとうございます💐
いいなと思ったら応援しよう!
![禧螺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99823511/profile_55cd5a12087123227d4e8e47abe6c708.png?width=600&crop=1:1,smart)