パートナーとわかり合えない点があっても大丈夫
わたしはよく夫に「これってどう思う?」と聞きます。
理由は他の人はどう思うんだろう?
どう感じるんだろう?
が、ただ氣になるから。
実家にいる頃は同じことを母にやっていました。
信頼できる人の意見を聞いてみたい
そんな感じなのでしょう。
夫との話に戻りますが
20代の頃はこの感じ方の違いを埋めたくて
なんとかわかってもらおうとプレゼン(という名の説得)を
していました。
今だからわかるし、今だから話せる話です。
(独りよがりで恥ずかしい)
今日した質問の答がパッカリ割れました。
これは平行線だねっていうくらい
久しぶりにぱっかりと笑
夫とのつきあいもあと数年で20年。
(あ、嘘でしょ!?早っ)
お互い大人になりました。
相手はそう思うんだね
でも、自分はこう思う
そっか、終了💡
みたいな感じでサラッと終わります。
「これ以上話しても無駄だと思うよ」
と、いうようなことを夫が言うのですが
以前は突き放されたような感じがして嫌でした。
わかり合いたい!!
って思っていたのでしょう。
夫婦といえど、他人だし
全部わかりあえたら逆に怖い。
そう思ってるんだねと理解することはできても
共感することはできても
同感まではいけないこともある。
自分の意見を大切にできるからこそ
相手の意見も大切にできる
今はそんな状態です。
(夫は昔から変わってないです、わたしがやっと追いついたのでしょう)
どんな考えがあっても良い
そして「絶対的な正解」というのは存在しないし
物事は白黒両方存在する。
見る角度が変わったら別物になることだって有り得るし
何を観測するか?で、現実すら変わっちゃいますからね。
夕飯を食べながら淡々と価値観の違いを感じながら
どちらが声を荒げるでもなく
ムッとしたり悲しくなるでもなく
おしゃべりできたことが嬉しかったので記事にしてみました。
この領域にいきつけたのは
わたしが自分を認めることを潜在意識に入れていったから。
行動しながら入れるを繰り返すことで
自信もついて
いつも人の下に入ってしまいがちだったわたしが
色んな意味で対等に話せるようになったから
かなぁと思います。
誰も加害者にならない
誰も被害者にならない
コミュニケーションの質が上がったなぁとしみじみ感じました。