
Photo by
yoshitravelogue
自由への許可
たまに「あれ?力んでるぞ???」
というときがあります。
氣づけるのは、まだ良い方で
下手すると力んでることにすら氣づいておらず
なんか肩が凝るなぁ
背中が張るなぁ
なーんてこともありました。
最近力が入ってしまっているときの傾向を見ていくと
「~ねばならない」が
発動しているときのようです。
意識してそれを疑ってみる
自分の自由を許可してみることをしています。
誰もわたしに制限なんてかけていないんです。
自分の自由を縛っているのは自分自身。
無意識でも自分を縛っているので、それが現実創造されて
誰かからも自由を制限されるようなことが起こるんです。
だから
自由への許可
してみませんか?
「母たるものこうあるべし」を外していった結果
週末に個人的な仕事を入れたり
子どもたちを夫や実家に預けて泊まりで出かけることもできるようになりました✨️
お母さんでも自由にしていいんだ!!!
自由を欲するレベルは人によって様々だと思いますが
ある程度の自由がないと苦しい人は許可したほうが絶対に楽になりますよ。
そして「自分は自由がなくても大丈夫」と思っていても
それは抑圧しすぎで氣付けていないだけの可能性もあります。
実はわたしがそうでした。
でも、今許可してみて思うのは
わたしは1人の時間が必要だし
静かな部屋で心落ち着ける時間も必要。
誰かや何かになろうとしてたな
やっと取り戻しつつあります。
自由にしている人を見たときに
「いいなー」「羨ましいな」って思う方も
「お母さんがひとりで出かけるなんて!!」と思う方も
許可していきましょう✨️
どっちも自由が欲しいサインですので😊
わたしのインスタです
いいなと思ったら応援しよう!
