![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158825419/rectangle_large_type_2_f8e875a2b0baaa078295785a88a38ed8.png?width=1200)
Photo by
tmbrry
丁寧な暮らし=結局のところ右脳ってことか?
昨日は丁寧な暮らしについての記事を書きました。
今日疲れて帰ってきて
お風呂入って
丁寧にマッサージしてみました。
マッサージをするという行為もそうなんだけど
受け取る身体側の意識も大切だなぁと感じました。
ただ受け身でいるのではなく
受け取る意識
どんな力加減なのか?
どんなタッチなのか?
あれ?これって
ここに書くために左脳的表現にはなっているけれど
感覚的に受け取るのって結局右脳じゃん
丁寧に暮らすのって
マルチタスクからシングルタスクにすること
あれ、やっぱり右脳の領域じゃんね
と、思った次第です。
現代は左脳的な仕事が良しとされる
たくさんのことをこなすことが良しとされる風潮ではありますが
これからは変わってくるのは目に見えていて
わたしもそう在りたいと感じています。
だから、このnoteも
長々書くのではなく
短くしよう。
そのためにPC開くのではなく
氣軽にスマホから更新するくらいの感覚で続けていこうと思ったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100923756/profile_f761a96475b3e919d855773a7cb9fd01.png?width=600&crop=1:1,smart)