写真100枚で振り返る新潟アウトドアライフ2023
2024年最初の作業として昨年の写真を整理しています。
いろいろなことがあった2023年、ものすごいスピードで過ぎ去ってしまいました。
私が日頃Instagramで発信している内容はアウトドアや写真についてです。
しかしこれはあくまで私の生活の一部。大部分を全く関係のない本業が占めているため、その隙間を縫うように趣味として楽しむ日々を送っています。
そんな生活の一部であるアウトドアの写真だけを振り返っても濃い1年だったと思います。改めて見返すと「えっこれ2023の出来事だったっけ?」なんて感じるくらい遠い昔のことのようでした。
今回はその記録として2023年に撮影したアウトドア写真100枚とともに新潟でのアウトドアライフを振り返ります。私が拠点としている新潟に絞りました。
長尺となるので、もしよろしければ下の目次から気になる部分だけ選んでみてください。よろしくお願いします。
1月~3月
おぐに森林公園キャンプ場
2023年初キャンプは長岡市のおぐに森林公園キャンプ場にて雪中ソロキャン。
使用しているのは鎌倉天幕のHIDEOUT01というワンポールテントです。このテントは今でも本当に気に入っていて2022年のベストバイでした。雪景色にもよく合います。
また石油ストーブを人生で初めて使ったキャンプにもなりました。トヨトミのGEAR MISSIONシリーズは「このテントにはちょっと大きかったな」とは思いましたが圧倒的に暖かい。快適なソロキャンプでした。
Snowpeak HQ
こちらは三条市のsnowpeakHQにて撮影。
2022年にスパができたこともあって冬キャンするのも快適なキャンプ場。ただし降雪量も多く風が強いこともあって対策必須です。
余談ですが、ありがたいことに2枚目の写真は「鎌倉天幕フォトコンテスト」にて準グランプリをいただき、鎌倉天幕のアンバサダーをさせていただけることとなりました。
メーカーさんから写真を評価していただけたのは本当にキャンパー冥利に尽きます。
フォトコンテスト受賞は2023年の目標にもしていて達成することができました。その際意識していたことやノウハウは後日noteに投稿予定です。
三ノ峠山
続いて山の写真。2023年は登山に本格的にのめりこんだ年でもありました。
きっかけとなったのが長岡市の三ノ峠山にて雲海を見れたことです。
三ノ峠山は市街地から30分くらいで登山口に着ける、地元の方々からも愛される里山です。そんな近場の里山でも素晴らしい景色が見れることに感動し、自然をより身近に感じた瞬間でした。
4月~6月
大池いこいの森キャンプ場
上越市の大池いこいの森にてキャンプ。新潟県景勝100選にも選ばれた場所です。湖畔キャンプ場が少ない新潟県では貴重な場所だと思ってます。
しかもここは桜が咲くので、運が良ければ桜と湖面のリフレクションが楽しめるキャンプ場です。素晴らしい。
苗場山
雪も溶け始めたのでこの頃から高い山にもチャレンジしはじめました。
苗場山
人生初の標高2000mを超える1座。
不安もありましたが、天候にも恵まれわくわくの方が勝っていた道中。
自分を登山の世界に誘って(引きずりこんで)くれた人たちと登り始めたのはこの頃。
新潟のHIKEコミュニティ「Yamile」の仲間に入れてもらいました。
メンバー募集中なのでもし興味のある方はInstagramのアカウントにご連絡を。一緒に登る仲間が増えたら自分もうれしいです。
無事山頂へ到達。祓川登山口からのルートは最後の登り返しと残雪がすこしキツかった…
また、苗場山の名物である池塘をゆっくり見る時間がなかったので2024年にリベンジしたいです。
7月~9月
妙高休暇村笹ヶ峰キャンプ場
8月半ば。涼しさを求め妙高市の笹ヶ峰キャンプ場へ。
この日は人生で初めて購入した山岳テント「NEMO アトムオズモ1P」を試したくてソロキャン。次の早朝撤収し火打山登山の流れでした。
笹ヶ峰キャンプ場は毎年夏に訪れるお気に入りのキャンプ場です。
標高1300mの高原に位置し、星空がきれいなのもお気に入りポイント。
キャンプサイトも豊富で、ソロからファミリーまで様々な人が訪れます。
火打山
2日目は早朝から登山開始。
火打山
妙高の高山で標高は2462m。
日本百名山の1座にも数えられる山ですが、この時点で自分がどこまで登れるのか試したくてソロで登ることにしました。
結果的にこの日は満足できない山行となりました。
初めて一人で長めに歩いたため経験不足を露呈。ペース配分をまちがえてしまい後半かなりバテました。
また、台風がせまっていたこともあって火打山山頂はめちゃくちゃにガスってました。なにも景色が見えず不完全燃焼。
2024年リベンジします。
南波高原キャンプ場
上越市の南葉高原キャンプ場は、久比岐県立自然公園の名峰である南葉山中腹に位置しています。
南葉山を背にして市街地や日本海が一望できるキャンプサイトが魅力。
また市営だからなのか利用料金がとても安いのも良かったですね。
この日は夜の街並みや星空がとてもきれいで得した気分になりました。
無印良品津南キャンプ場
9月末ごろには「山とWANDER」というキャンプフェスに参加しました。
会場は津南町の無印良品キャンプ場。
2回目の開催となった今回のイベントも大盛況のうちに幕を下ろしました。
公式チャンネルの動画でイベントの様子はわかるのでぜひ見てみてください。私からはお気に入りの写真を何枚か載せておきます。
10月~12月
谷川岳
2023年中、最も思い出深い登山になりました。
谷川岳
先の苗場山・火打山と同じく日本百名山に数えられる、言わずと知れた新潟と群馬にまたがる名峰です。
実は登山を始めたばかりのころ登った山で、あまりの壮大さに感動してからすっかり好きな山の一つとなりました。
当時は右も左もわからないままベテランハイカーについていくだけだったので、今回は以下のことにチャレンジしました。
①ソロで登ってみる
②山小屋に初めて泊まってみる
想定外の雪ではありましたが、何とか山小屋へ到着。
天気予報は午後から晴れ。
本当に晴れるのか半信半疑でしたが、小屋内で休みながらそのときを待ちます。
最近の天気予報はすごい。本当に晴れました。
急いで外に出てシャッターを切る。
2023年の中でいちばん手ごたえを感じた瞬間でした。
夕方になって他の登山者が帰ってもゆっくり撮影を続けられる。
山へ泊まる醍醐味を知りました。
次の日はAM5:00起床。
5:30に小屋の朝食を食べ、そのまま山頂へ。
6:00の日の出を待ちます。
1年超しの谷川岳
こんなにも美しい景色に出会えたのは自分で計画を立てて泊まってみようというチャレンジができたから。
2024年もこうした試みは大事にしていきたいです。
三ノ峠山
2023年は三ノ峠に始まり、三ノ峠に終わる。
1~3月に載せた三ノ峠山の写真と見比べると、自分の写真がこの1年でけっこう変わったんだなというのを実感します。
以上、長くなりましたが新潟アウトドアライフ2023をお届けしました。
キャンプや登山を通じて自然に触れられる、そういった新潟のアウトドアシーンを2024年も発信していきたいと思います。
Instagramではすでに周知しておりますが、2024年はnoteの更新を頑張って継続していく予定です。
イイね、フォローしていただけますと大変励みになりますので、よろしければお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ投稿の感想をコメントいただけると嬉しいです。
Instagram中心に写真をアップしていますのでフォローしていただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?