マガジンのカバー画像

僕の考え

14
普段の日常の中で見たこと、聞いたことに対する僕の考えをまとめる。僕の価値観、ものさしを発信していく
運営しているクリエイター

記事一覧

周りに合わせる「良い子」より、自分が良いと思える人に

良い子にしてなくちゃ、良い子にならなきゃ、自分は悪い子だから… そういう風に、普段から自分を責める人が結構居るように感じる。 そんな彼らにとっての「良い子」とはなんだろうか? その事についての自分の考えを、まとめていこうと思います。 もっと良い子に~は、もっと我慢自己肯定感が低くて「自分は悪い子だ」、そう思ってる人が身近なとこに結構いるように感じる。 そういう人と関わって話を聞くと、学校環境や家庭環境でうまくやっていけなかった、家が厳しくよく責め立てられる、学校の先

ヒーローの自己犠牲 妹を犬から守った少年について

最近のアメリカのニュースで、6歳の少年が 1歳のジャーマンシェパードの雑種に襲われた妹を庇って、顔に深い傷を負いながらも妹を助けたという、勇敢な少年が話題となっています。 少年はこの際90針以上縫う怪我を負ったそうです。 何が彼をそうさせたのだろうか… 少年はアベンジャーズのファンだったらしく、子供らしいヒーローへの憧れが強かったのかもしれない。 しかし、それだけでは動けないと僕は思いました。 父親からなぜ犬と妹の間に割って入ったのか問われた彼は「もし誰かが死んでし

自己を犠牲にして人を助ける人、その人は誰が助けるの?

「自己犠牲」何らかの目的や他者のために、自分の時間、労力、身体、命を捧げること。 アンパンマンが自分の頭を引きちぎって、ひもじい人に分けてあげる。 それは優しさで包まれていて、とても良いことのように見えますが、それで自分が傷つく、もしくは死んでしまうとしたら、果たして良いことでいいのでしょうか? 誰かをかばって怪我をする、かばってもらった結果その人が怪我をした。アニメにありがちな出来事ですが、現実ではなかなか直面することは無いと思います。 僕たちの身のまわりに溢れてい

先進国と発展途上国 僕の感じた人間の差異

先進国と発展途上国では、人間の質が全然違います。裕福、貧乏、物があるか無いか、この違いだけで同じ人間がここまで変わるのだろうか? なぜなのか?具体的にどう違うのか? 自分の感じたこと、思ってることを纏めてみようと思います。 僕が初めて行った途上国は、東南アジアのカンボジアという国で、父親の友人に助けてもらいながら、高校一年の冬に行きました。 空港を出た時の空気感、スゲーところに来たという刺激は、僕の中に鮮明に残っている。 その時は上手く言葉にまとめることができなかっ

人に好かれる損得勘定

自分にとって、損か得か打算的に判断することを損得勘定といいます。 今回はその損得勘定について、僕の意見を纏めていこうと思います。 あれは損、これは得、だからやる、やらない、あの人と関わることは得、あの人と関わると損、だから関わる関わらない 多くの人がこの損得で、ものを測る事をしていると思います。 人にとって、損を避ける、リスクを避けて得をしたいということは間違った感情ではないと思います。 しかし、この考えが染み付いてる人はドライ、計算高い、人間味のないなどなど、悪い

どこから誹謗中傷?なぜ駄目なの? そんな人達へ

ジョージア生活中(自粛中)にシェアメイトにオススメされて、毎日のように一緒に見ていたテラスハウス。 先日その番組に出ていた僕の中では印象が良かった女の人が、SNSの誹謗中傷に耐えられず命を断ってしまった。 この事件に関して様々な人が自分の考えを発信していますが、 多くの方が言葉の暴力は相手を傷つけ時には人を死に至らしめてしまうから、よくないんだよということを言ってると思う。 一方でメディアに出るんだったらある程度叩かれる覚悟も必要だという意見や、気にしなければいいのに

日本の暗いニュースと僕の意見+政治についての意見も少し…

※あくまで僕の個人的な視点からの感覚、簡易的な調査による意見です。すべての情報に対して言えますが、得た情報全てを鵜呑みにするのではなく、個人個人で考え、良く吟味してから良し悪しを判断してください。 テレビを全然見なかった僕僕はテレビやyoutubeをほとんど見ないで、小学校中学校を過ごしてきた。 youtubeを見始めたのは高校生からでお笑い興味を持ったのも、youtubeでたまたま見てから少しずつ見るようになりました。 なので僕は芸能人のことを全然知りません。多くの方

見えてる景色は心の鏡

毎日の日常が色褪せて見える。そんな人が結構居るんじゃ無いでしょうか? 子供の時は見えてる景色がキラキラしていたのに、今では目に映るものから得られる感動は少なくなっている。 代わり映えのない景色にマンネリ化してしまい、毎日がつまらなく感じる。 学校、会社に行くのに怠いな~だなんて、ため息吐いていませんか? じゃあどうしたら景色はキラキラするのか? なんの面白みのない「景色」は面白くなるんだろうか? 感情と感動僕が歩く旅をしている中で見付けた答えは、心の状態を見えてる

僕の思う「人と喧嘩しない方法」

皆さんは今まで多くの人と衝突してきたと思います、そしてこれからも沢山人と衝突することがあると思います。 その時思っていることは、なんで分かってくれないの?とか、アイツが一方的に悪いじゃん、理解できない、僕私は悪くないなどなど だいたいこのような事だと思います。 そこで僕は、なんで人って喧嘩するんだろう?と考えた時の事をお話したいと思います。 怒りとはどういうものであれ、喧嘩というのは怒りの感情から来ています。そこでなぜ怒りの感情が起きるのかを説明します。 怒りはいきな

日本の上下関係とシャイ

ホタテの矢印#28 でkoさんと沢山話した際に、敬語、上下関係についての話をしていました。 日本語には「敬語」を用いて相手を敬っていることを、体現するという文化があります。※他の国にもある(韓国、中国、朝鮮) 英語やヨーロッパ圏の言語でも全く無いわけではないですが、日本ほど徹底した「敬語」を使う国はとても少ないです。 敬語について日本だけでなく世界では目上の人を敬う考え方があるが、日本ではそれが特に顕著に表れているんです。 その背景については日本が島国で、古くから農作

ホタテの矢印 Go to fisterra #25ブドウ畑に囲まれて

2019年 11月2日 今日の目的地は Najera (ナヘラ)スペインではjが日本で言う「は行」の発音になるため、日本の人気漫画 JOJO (ジョジョの奇妙な冒険)は、ホホの奇妙な冒険となってしまうんです。 その町まで29kmの道のりで、その道には美しいブドウ畑が広がっている。 秋独特の少し枯草色まじりの暖色が広がる、日本とはまた違う秋が溢れるこの道は、穏やかな風を運び僕の心に平穏を与える。 久しぶりに三人でLogronoの宿を三人で出発!!久しぶりに三人で歩いていた

コロナウイルス拡大による差別意識について 実際に差別を受けた僕の考え

コロナ感染者拡大により高まる差別意識、道を歩けば口を押さえて顔を背けられコロナコロナとまくし立てられる。 ヘイ!コロナ!  ハロー!ウイルス!なんて話しかけてくる奴もいれば、コロナが移るからと拒絶する人もいる。 交通機関の乗車拒否や投石などの暴力行為、細かくあげたらきりが無いほどに、とても残念なことに、こういった事がありふれてしまっている。 僕が実際に受けたものはサウナで水をかけられた事、冗談まじりにやられたので僕の腹は立たなかったが、一緒にいた人は抑えていたが怒ってい

武器が美しい

イギリス帝国戦争博物館を出て、僕は自分が感じたことについて考えていた。 なぜ僕は「人を殺していた武器」「人を殺す為の武器」をカッコイイと美しいと感じるのか? 僕だけじゃなく、多くの人が感じたことあるのでは?刀を見て美しいと、銃を見てカッコイイと、実際その道のマニアがいるように、そう感じたことある人がいると思う。 戦争を知らない大きな理由は戦争を知らないからだと思った。特に日本は終戦してから75年経っていて、終戦時に10歳の人が85歳 戦争真っ只中に「物心ハッキリしていた人

毎日が楽しくなる方法

良いこと起きないか~と思ってる人へ 考えて欲しい、良いことってどんな時に起きると思いますか? 家で一日動画見てて良いことって起きますか? 普段の生活「学校や会社」に所属していて毎日毎日、同じような生活の繰り返しに感じて、マンネリ化している人。 毎日の生活がつまらないそう感じてる人。 日ごろの生活に少し色付けしてみませんか? 日常を少でも華やかなものに、良いことがありふれるカラフルな日常にしたいと思いませんか? 小さなアクション良いことを起こすには大きなアクション