
うちの社員が、総合格闘技の試合に出ます!二刀流、生田大雅選手のリアルな1日に密着。本番は12月8日東京都内にて
株式会社アールナインnote編集部です。
突然ですが、私たちの社内には、総合格闘技家がいます。
12月8日、東京都内で試合に出場します。
格闘「家」と呼ぶのは、プロだから。観客がお金を払って見に行く試合に出場するプロフェッショナルです。その名も・・・
◆生田大雅(いくた たいが)

埼玉県春日部市出身、26歳。小学2年から空手を始め、高校2年で初段、大学4年で二段を取得。大学4年で空手を引退後、総合格闘技へ転向。卒業後の2021年4月から警備会社で働く傍ら稽古を続け、23年2月にアールナインに転職。過去3回出場したアマチュアMMAの試合で2勝0敗1分けの戦績を残し、アールナイン入社後にプロデビュー。2023年11月、プロとして2度目の試合で初勝利。アールナインでは未経験で営業職に。2024年4月からは顧客に電話で商談のアポイントを取るインサイド・セールスチーム所属。

日時:2024年12月8日(日)開場/12:00 開始/12:30
会場:ニューピアホール(東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー1F)
アールナイン入社後に働きながらプロデビューし、「副業」(仕事)として格闘技をしています。ですので昼は仕事、夜は格闘技の練習。
アールナインも法人スポンサーとして活動を支援し、こうした働き方や個人の可能性を応援しています。


試合には厳しい体重制限があり、1か月で10キロ以上の減量も。
いったいどのようにして?
この記事では、食生活なども含む生田選手の1日、総合格闘家のリアルな日常をご紹介します。(生田さん、よろしくお願いします!)

◆「NG」のルールほぼなし。自由な格闘技

そもそも総合格闘技って何ですか?あまりなじみがありません…。
そうですよね…。パンチや蹴り、組み技、寝技、投げ技などさまざまな攻撃を活用して戦う競技なのですが、「これはNG」というルールや制限がほぼないのが特徴です。空手、柔道、レスリングなど格闘技から転向する人も多いものの、格闘技経験なく、いきなり始める方もいますよ。
生田さんは空手から転向したのですか?
はい。大学4年で空手を引退して、毎日体を動かさなくなったら調子が悪くなってしまって…。もともと総合格闘技の試合を見てルールが少なくて自由でおもしろそう!と思っていたのでジムの扉を叩いてみました。
ルールが少ない分、まともに攻撃を受ける競技のようですが、始める前に不安や恐怖心などは…?
全然なかったです。
◆前職は警備会社、現場急行。副業禁止でプロデビュー叶わず

アールナインに来る前は、警備会社で働いたそうですね。
はい。新卒で入社した会社で、契約先に設置されたセキュリティー機器の警報が鳴ったら現場に駆けつける仕事でした。チームで待機する場所があり、順次出動するんです。会社のバイクや車で移動していましたね。
その仕事の傍ら、プロを目指して格闘技も続けていたと…。
そうなんです。でも、夜勤で昼夜逆転になって体調が優れなくなるのと、そもそも副業禁止でプロデビューが難しかったので、働き方が柔軟なアールナインに転職しました。色々と応援していただけてありがたいです。
◆毎日練習、他の選手も「働きながら」

いつも朝から普通に働いていますが、いつ練習を?
練習も毎日していますよ。
19時頃に退社して、都内の格闘技ジムに行きます。帰宅したら日付が変わっていますが、土曜はミット打ちをメインに練習して、日曜は筋トレです。
一人で練習しているのですか?
プロの仲間とも一緒に練習しています。他のプロの人たちも、僕のように働いている方がほとんどですね。
◆考えながら動くと後手に回る。瞬時に無意識に

「袋に入った状態のコンビニのサラダを箸で食べるのって、地味に難しいですよね」(生田さん)

総合格闘技って、最初は何から練習するのでしょう?
基本的なミット打ち(動くミットを追いかけ、パンチや蹴り技をする練習)や組技のかけ方、逃げ方を教わり、その打ち込みをして体になじませる練習もしますね。あとはテイクダウンという、立った状態の相手をグラウンドに倒す練習です。立った状態から寝技に持ち込むにはタックル等が必要なのですが、タックルも両足を持つか片足を持つか、色々と種類がありまして…。
空手にタックルはありませんよね?
ないですね。だから最初、苦手でした。どっちの足で膝を付いて…と経験者に教わって。逆に自分が寝技を掛けられて、立ち上がる練習もしました。相手の体が、自分の右側か左側かによって対応が変わるんですが、考えながら動くと後手に回るので、瞬時に、無意識にできるように!
どのようにしてプロデビューしたのですか?
武道のように昇段審査はなくて、試合で勝ちを重ねることで認められるんです。僕はアマチュアの試合に3回出場して、所属するジムの偉い方に試合や練習を見てもらって「そろそろプロに行ける」と言ってもらいました。アールナインへの入社後です。これまでプロとして試合に3回出ました。
◆試合は「判定」で決まることも。審判は何を見ている?

試合は審判の「判定」で決まることもあるそうですね。
そうなんです。基本的には、相手を倒す競技。片方が動けなくなれば勝敗が明らかですが、そうじゃない場合、判定になります。プロデビュー後、去年11月の試合で初めて勝ちましたが、今年5月は判定負けになりました。
どういう判定なのでしょう?
レフェリー(審判)が試合内容を総合的に判定して点数を付けるのですが、いくつか観点があって、僕たち選手も勉強しています。お客さんには「見てもわからなかった」「え、勝っているように見えたけど負けたの?」とかよく聞かれます。ぜひご覧ください(笑)

ここで!生田さんのマネジャーよりメッセージ
生田さんは格闘家っぽい見た目のいかつさに反して、誰に対しても壁がなく、とにかく親しみやすい人です。仕事では、顧客の顔が見えない電話でのコミュニケーションが大半ですが、ヒアリングのみで課題や悩みを引き出し、配属以降チームでNo1のアポ取得数を誇ります。人の懐に飛び込むのが上手く、社内でも役職や部署を問わず色々な人と仲良くなれるタイプです。
◆1か月で12キロ減量!試合前は〇〇も飲まない!?


12月8日の試合まで1か月を切りました。試合前は、すごく体重を落とすと聞いたのですが…。
そうですね。体重制限があり、試合前日に体重を計る「計量日」があるんです。1か月前から減量を始めて、昼ご飯は野菜と鶏肉。計量日の前日は「水抜き」と言って、水を飲まないだけなく、走り込みをしたり、サウナに行ったりして汗をかき、体中の水も抜いてしまいます。
えっ、サウナに入って水も飲まず?喉が渇きませんか?
地獄です(笑)
計量が終わったらすぐ水を飲んでいますよ。
ちなみに試合に向けて、どのくらい減量を…?
僕の場合は61.2キロにしないといけないので、普段より12キロほどの減量になります。試合前は食品の成分表示ばかり見て、食べ物に気を使っていますね。体調不良になると本末転倒なので、注意喚起もなされています。
◆「不良のケンカではない。真面目に成果を競う場所」

観戦するかどうか迷っている方に、競技を楽しむコツを教えて下さい。
まず全然、怖い場所ではないので安心してください。確かに絞め技や打撃で失神する選手もいますけど…
それは日常で、あまり見ない光景かもしれませんね…
そうですね(汗)
ただ、僕がプロとして出るような試合は、日頃から真剣に練習している人たちが真面目に成果を競い合う場所です。不良同士のケンカのような要素は全くないので、きちんとした競技として楽しんでいただけると思います!
去年初めて見ましたが、普通に感動しました。
本当ですか?ルールや制約が少ないので、より純粋に強さを競う闘いを見ていただけるのも、おもしろさかなと思います!
◆仕事は何が良くて悪かったのか分析、自ら考えて動く

最後に、仕事の内容を教えて下さい。
入社して未経験で営業職になり、色々と経験させていただきました。最初はお客様と商談するフィールドセールス、2024年4月からは架電して商談のアポイントを取るインサイド・セールスチームにいます。
今の仕事はいかがですか?
個人的には性に合っています。数をこなすのは大変ですが、お客様に断られるか、商談につなげられるか、その場ですぐに結果が出ますので、モチベーションになりやすいです。
お断りされても、黙々とお電話を続けている姿をよく見かけます。
複数人で参加できる商談と違って、電話は一対一なので自分がうまくできないと結果が出ませんね。社内の報告会で、架電した際の所感やコツを、他のメンバーとも共有し合い、取り入れています。言われたことだけでなく、自ら考えて動き、何が良くて悪かったのか分析することを大事にしています。



◆12月8日の試合はこちら
開催名:SOUMEI Presents DEEP TOKYO IMPACT 2024 6th ROUND
日時:2024年12月8日(日)開場/12:00 開始/12:30
会場:ニューピアホール
(東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー1F)
冠協賛:宗明建設株式会社、株式会社DAYS
協賛:株式会社アクロフロンティア、WUU!、MONSTER GRILL、株式会社忍成 Jいやしの水、BK-Mind、BKアビリティ
料金:VIP\15,000 SRS\10,000自由席\8,000(満席の場合は立見)
※1歳以下は保護者膝上に限り無料
※昨年の試合の様子。カラフルな照明の下、選手登場時には音楽も(選手の好きな曲が流れていたそうです)






みなさん、生田さんの応援をぜひよろしくお願いいたします。
終わり