マガジンのカバー画像

消費文化総研

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深めることができます。 ※「余談的小売文化…
「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!
¥2,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

今週読んだ海外記事と雑感(2020.2.29)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 文末の有料パー…

100
35

今月読んだ本一覧(2020.2)

今月読んだ本の覚え書き。全部で7冊の本を読みました。 こうして振り返ってみると、読んだ本が…

200
41

雑誌のWebコンテンツをどう作るべきか

雑誌大好き人間として感じる最近の変化は、雑誌がモノを売ろうとしはじめていることだ。 特に3…

67

青山ブックセンターが示す本屋の新たな可能性

先日、消費文化総研のみんなと青山ブックセンターの店舗見学に行ってきました。 青山ブックセ…

110

今月の #あさみのまなび ベストセレクション

今月もSlackコミュニティ内でのつぶやきを一部抜粋してご紹介します。 Slackでは、ツイートに…

38

今週読んだ海外記事と雑感(2020.2.22)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 文末の有料パー…

100
28

「フルラインナップ」は必要なのか問題

美容雑誌を読んでから百貨店やバラエティストアに行くと、雑誌で紹介されたものだけ綺麗に品切れしていることに気づく。 逆にいえば、店舗で品切れしているものは何かしらのメディアで取り上げられた可能性が高い。 ずらりと商品が並ぶ売場で時折虫食いのように品切れとなっている箇所を見つけるたび、消費の一極集中について考えさせられる。

数字が見えてしまうことの弊害

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

33

今週読んだ海外記事と雑感(2020.2.15)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 文末の有料パー…

100
27

消費の意味は"improve"から"approve"へ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

28

自分を信じる覚悟について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

41

今週読んだ海外記事と雑感(2020.2.8)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 文末の有料パー…

100
39

ブランドはコミュニティの旗印 #大日本市

「D2Cと呼ばれる新しい小売の真髄は、モノを通してコミュニティを作っていること、その旗印と…

100
79

事業のサスティナビリティについて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます