マガジンのカバー画像

固有名詞の外国語表記備忘録ノート

309
運営しているクリエイター

#ラテン文字

カフカズ・アルバニア文字による日本の都道府県表記

カフカズ・アルバニア文字による日本の都道府県表記

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
27日目は、アグバン語の文字であるカフカズ・アルバニア文字による都道府県表記です。
日本を意味するジョージア語の〈იაპონია/ᲘᲐᲞᲝᲜᲘᲐ/Ⴈⴀⴎⴍⴌⴈⴀ〉[ヤポニア]及びアゼルバイジャン語の〈Yaponiya/Јапонија〉[ヤポニヤ]に近いカフカズ・アルバニア文字表記は【𐔺𐔰𐕗𐕒𐔴𐔼𐔺𐔰】

もっとみる
パハウ・フモン文字による日本の都道府県表記

パハウ・フモン文字による日本の都道府県表記

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
30日目はフモン語の文字であるパハウ・フモン文字による都道府県表記です。
パハウ・フモン文字は、タイ文字やビルマ文字、クォック・グーのように原則的に“声調”を表記する文字体系となっていて、Firefox系ブラウザや『Noto Sans Pahawh Hmong』フォントなど声調が本来の表記通りに表示できる環境が必要とな

もっとみる
ンコ文字による日本の都道府県表記~アドベントカレンダーʼ22の続きの最終日~

ンコ文字による日本の都道府県表記~アドベントカレンダーʼ22の続きの最終日~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
最終日である31日目は仮名文字最終字母の《ン》が先頭に着く文字の名称で、マニンカ語の文字であるンコ文字による都道府県表記です。
フランス語で日本の意の〈Japon〉[ジャポン]はマニンカ語で借用され、ンコ文字表記では【ߗ߭ߊߔߐ߲߫】[ジャポン]となります。マニンカ語版ウィキペディアで日本における表記は〈にっぽん〉に由

もっとみる
チャム文字による日本の都道府県表記

チャム文字による日本の都道府県表記

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
28日目は、チャム語の文字であるチャム文字による都道府県表記です。
チャム語ラテン文字表記で日本は〈Nyâtbong〉[ニュィッボン/ニュィッポン]で、チャム文字表記は【ꨐꩅꨝꨯꩂ】あるいは【ꨐꨲꩅꨝꨯꩂ】となります。

チャム文字における注意点チャム文字 Cham Script はベトナムやカンボジアなどのチャム語の

もっとみる
ポエニ文字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の24日目~

ポエニ文字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の24日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
24日目はフェニキア語/アラム語の文字であるフェニキア文字の派生であるポエニ語のポエニ文字による都道府県表記です。
アッシリア現代アラム語で日本の意の〈ܝܲܦܵܢ〉[ヤーパン]をフェニキア文字で表記すると【𐤉𐤐𐤍】となりますが、新ポエニ文字による推測表記では【𐤉𐤀𐤐𐤀𐤍】と母音表記付加による表記となりま

もっとみる
チワン文字/二簡字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の20日目~

チワン文字/二簡字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の20日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
20日目は1977年12月20日に中国で簡体字を更に略した二簡字の一覧を示した『第二次漢字簡化方案(草案)』が公布され、本日45周年を迎えたことにちなみ、今年65周年を迎えたチワン語ラテン文字と共に日本の地名表記を取り上げます。
ネット上で二簡字を表示するためには『Babelstone Han』や『Xim Sans H

もっとみる
バサ文字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の14日目~

バサ文字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の14日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
14日目はリベリアのバサ語の文字であるバサ文字による都道府県表記です。
バサ文字は、タイ文字やビルマ文字、クォック・グーのように原則的に“声調”を表記する文字体系となっていて、Firefox系ブラウザや『Noto Sans Bassa Vah』フォントなど声調が本来の表記通りに表示できる環境が必要となっております。

もっとみる
いろいろな文字でBiSH表記

いろいろな文字でBiSH表記

平成27年に女性アイドルユニット・BiSH[ビッシュ]が結成され、令和4年5月27日にデビュー曲『BiSH―星が瞬く夜に―』MVが発表されて7周年を迎えました。
ちなみに平成28年5月4日にavexからメジャーデビューしたことにちなんで、所属事務所のWACKにより近年5月4日のBiSH記念日が制定されています。
令和3年に『NHK紅白歌合戦』に初出場しました。

BiSHはアイドル界隈だけでなく、

もっとみる