見出し画像

NHKトリセツひざ痛改善「ゆる屈伸」「足首クロス」

自分の手一つで体の不調を改善できる。
なんと素晴らしいことだろうと思って、私は3種類の施術の方法を入門編だけ学びました。それだけでも知人などに施術をすると、腰の痛みが消えた、膝の痛みがなくなった、背中が張って夜眠れなかったけど熟睡できたなど、喜んでもらえました。それで治療台まで購入してしまいました。
覚えたてのときは、誰もいいので私に施術させてほしいと思っていました。
 
またまた1月16日、NHKトリセツショー、「ひざ痛の改善」を見ました。
最初に紹介された人は、現在95歳のおばあちゃん。
なんと平泳ぎで世界記録を持つチャンピオンだそうです。
20年前(だったとおもいます)膝が痛み医師に相談。
手術を勧められたがそれを拒否。
そのとき水中での歩きを指導された。
結果、ひざ痛改善。
 
ひざ痛というと、軟骨が減ってもう回復しないと思うのが普通ですが、私自身ひざ痛になっても自分で施術すれば改善する体験から、ひざ痛を老化による軟骨減少だけを問題にするのはおかしいと思っていました。
その疑問を晴らしてもらえました。
 
まとめとして、2つの超カンタンひざ痛対策!が紹介されました。
「1回1分ゆる屈伸」と「1回6秒足首クロス」です。
 
「ゆる屈伸」のやりかた
まっすぐ立って両手は体の横に垂らす。
ゆっくりひざを曲げ伸ばしする。大事な点は、ひざを90度以上曲げないこと。
一往復2~3秒程度のゆるい速度で行い1分間続ける。
朝・昼・晩の1日3回行う。
まずは1か月、毎日続けることを勧めています。
※イスなどにつかまって行ってもOK。ひざが痛いときは休みましょうということです。
 
「足首クロス」のやり方
背筋を伸ばしてイスに座る。
右足を後ろ、左足を前にして足首をクロスする。
両足首を押しつけ合う。
右足は前に蹴りだし、左足は右足を押さえ、どちらかの足は地面につけ6秒間キープする。
足を逆に組み替えて同様に6秒間行う。6秒以上行ってもかまわないそうです。
※1日最低1回は行いましょうということです。
 
私は1日5,000歩以上歩くことを決めています。
歩く以上の効果をもたらす「足首クロス」は、私にとって魅力です。以前、腕立てもゆっくりすると10回でも効果があると聞きましたが同じ理論かもしれません。
見逃した人は、ネットで「NHK ひざ痛」で検索すると出てきます。

いいなと思ったら応援しよう!