
【第2部】(その2)さまざまな手法や素材と役割について
こちらは 第2部(その1)の続き
項目(3)からの記事(その2)になります!
最終更新:2023.04.30
https://note.com/quiltlabarts/n/nf594d1c81bc2
▼ 入門:全項目のインデックスはこちら ▼
■第2部 さまざまな手法や素材と役割について
このノートは【第2部】の(その2)です。
※このノートは、(その1)とセットで【第2部】になります。
下部より【第2部】マガジンを購入していただくことで、 このノートの全文を読んだり、観たり聞いたりすることができます。
※公式サイト経由でも購入できます。
※口座お振込の方はこちらを推奨・noteは口座お振込み対応していません
3.アートセラピー「手法」と役割について
・投影法(描画法):アセスメントとしての手法

以下に、従来(主に日本国内で)アセスメントに用いられてきた投影法・描画法をあげてみます。
いつも《幸せの循環》応援ありがとうございます❣️ いただいたサポートは、当所でおこなうアートセラピー用の ①クレヨン・紙など画材・素材の購入、②オンライン・遠隔セッション希望される方への画材素材の配送料、③より良きサービス提供につなげるための体力づくりに使わせていただきます!