
mikabento 424kcal
2月24日のお弁当は、万能野菜で健康効果を期待!
もやしと小松菜ササミのナムル風 約71kcal
鰯の生姜煮 約43Kcal
ニラ入り卵焼き 約26kcal
酢玉ねぎ 約15Kcal
人参と菜の花の炒り卵 約97Kcal
切り干し大根と塩昆布の酢漬 約18Kcal
プチトマトとホワイトアスパラのヨーグルト味噌かけ 26kcal
雑穀米 約128kcal
記載カロリーは一食分の目安

今日のポイント
もやしのナムルには、カロテン、ビタミンc、
カルシウムも豊富に含まれていて、
疲労回復や免疫力を高めてくれます。
ササミでタンパク質もプラス。
また、にんじんと菜の花と炒り卵で、
春の彩りに、ビタミンC豊富の菜花は
抗酸化作用や免疫力がアップ。
酢玉ネギは初めに食べることで血糖値の上昇を
ゆるやかにしてくれるので、まとめて作って
わかめの酢の物や、サラダなどに使うと便利です。