見出し画像

「via」ってどう訳した?

今回は「via」の話です。ちょっとマニアックですね。

前回はAboutについて書きました。

いざ訳そうとして,「via」に出会うと一瞬考えてしまいます。
普通は,「Share this content via Twitter」とか,「This episode is available via App Store」とか(例がてきとうですみません,普通はonを使うのが自然な気がするのですが,あまり思いつかなくて…),そんな使い方だとおもいます。〜を経由して,とか,そういうイメージですよね。

私がこの語をアプリで見たとき,もとのテキストは「Share via」でした。もちろん後ろにURLやサービス名などが入ると思うのですが,ここで大きな問題になるのが,ただテキストをjoinして使われていることです。

どういうことかというと,例えば

Share via ${url}

のように変数展開位置が指定できるようになっていたなら,

${url}から共有

とか,やりようがあるわけです。しかし英語基準に考えられて,語順を変えられないとなると,訳語の方を工夫する必要があります。

私は結局,なるべく避けたかったのですが,「共有元: 」と訳することで対応しました。
語順が変えられないとき,「:」を使うのは大変便利です。が,用法・用量を守って使う必要があります。

おわり

サポートして頂けたらお礼にウルトラハイパーデラックスミラクルキラッキラな笑顔で感謝します