運のいい人・悪い人の決定的な違いとは?“〇〇”が違う
素敵なパートナーに巡り合って、理想の仕事にもつけて、懸賞に応募すればたちまち当選するなど、次々に幸運が訪れる人もいれば、
仕事も人間関係も失敗続きで「自分は運が悪い」と思っている人もいるでしょう。
果たして、運のいい・悪いは何によって決まるのでしょうか。
幸運・不運を決めるもの
「運の科学的研究」を行っている心理学者リチャード・ワイズマン氏によると、
といわれています。
その法則とは、シンプルにまとめれば、運のいい人と運の悪い人では「性格」が異なるのです。
運のいい人・悪い人の性格の違い
心理学の世界では、人間の性格は、下記の5つの特性の強弱で説明できる、と考えられています(「性格の特定5因子理論」)。
この中で、運のいい人・悪い人で大きな違いが見られたのが
外向性
神経症的傾向
開放性
の3つだったのです。
一際違いのあった性格因子
外向性・神経症的傾向・開放性の中でも、さらに一際違いが見られたのが「外向性」でした。
外向的な人は、具体的には
たくさんの人と出会う(新しいコミュニティに顔を出す)
対人関係の磁石になる(笑顔やアイコンタクトを心がける)
人の付き合いを大切にする(まめに連絡をとる)
ということを実践することで、ネットワークが広がってチャンスも増え、幸運を実現させているのです。
「自分は内向的だから無理」という人も、あきらめるのはもったいなく、心がけと少しずつの実行で、チャンスのネットワークは着実に広がっていきます。
参考文献:『運のいい人の法則』( リチャード・ワイズマン著, 角川文庫)
このような、心理学や仏教の視点から、役立つ内容を、ワークショップを開催してお伝えしております。
主に東京の会場で開催、またオンラインでも配信しております。
いいなと思ったら応援しよう!
尊いお気持ち、嬉しく思います🙏
いただいたサポートは全て、活動費用として使わせていただきます!