見出し画像

小さい達成と成功を認める〜小さな成功を認めることの大きな力〜


はじめに

明けましておめでとうございます😊
本年が皆様がこころの安定した一年を過ごせることを心より願っています。

今日は「小さな成功を認めること」についてお話しします。
日常生活の中で、小さな成功や達成を見逃しがちですが、これが実はとっても大事なんです。
ちょっとの努力や進歩を認めることが、どれだけ大きな影響をもたらすのか、一緒に見ていきましょう。


 

自己肯定感とモチベーションアップ

些細なことでもできたことを認めると、自己肯定感がアップします。
たとえば、「今日は健康的な食事ができた」や「10分だけでも運動できた」という小さなことが、次のステップに繋がる大きな原動力になります。
これが続くことで、モチベーションもどんどん高まります。

小さい達成と成功を認めることの重要性

小さい達成や成功を認めることが、心身の健康に大きな影響を与えます。心理的な面では、自己肯定感の向上やストレス軽減が得られ、精神的な健康が改善されます。
身体的な面では、モチベーションが高まり、継続的な運動や健康的な生活習慣を維持しやすくなるため、全体的な健康状態が向上します。

ストレス軽減と精神的健康の向上

小さな成功を認めることで、ストレスが軽減され、精神的な健康も向上します。
日々の小さな達成感が蓄積されることで、全体的な幸福感が増し、日常生活がより豊かになるのです。

心身の影響

小さな成功を認めることは、心身の健康に多くのプラスの効果をもたらします。
心理面では、ストレス軽減が大きな役割を果たし、精神的な健康が改善されます。
身体的な面では、継続的モチベーションにもなり、健康的な生活習慣を維持しやすくなるため、全体的な健康状態が維持できます。

過去にできていたことを取り戻す

以前できていたことができなくなり、再びそれを取り戻そうとする過程においても、小さな成功を認めることが重要です。
元に戻るための一歩一歩を大切にし、再びできるようになったことを祝うことで、前向きな気持ちの維持につなげていけます。

認められない理由と認めたくない理由

時には、自分の小さな成功や達成を認めるのが難しいこともあります。
「たかが」と思うかもしれません。
私もそうでしたが、その要因として

  • 自己評価の厳しさ                自分に対して非常に厳しい基準を持っていると、小さな成功を過小評価しがちです。

  • 比較の罠                     他人と自分を比較してしまうと、他人の大きな成功ばかりに目を向け、自分の小さな成功が価値がないと感じてしまうことがあります。

  • 自信の欠如                    過去の失敗や挫折経験が原因で、自己肯定感や自信が低下していると、自分の成功を素直に受け入れることが難しくなります。

  • 社会的影響                   社会や文化の中で、謙虚さや自己犠牲が美徳とされる場合、自分の成功を誇りに思うことに対して抵抗を感じることがあります。

  • 認知バイアス                 ネガティブな情報に対する認知バイアスが強いと、小さな成功よりも失敗や不足点にばかり目が行きやすくなります。

  • 習慣の欠如                  日常的に自分を褒める習慣がないと、意識して成功を認めることが難しくなります。

  • 失敗を恐れる気持ち              成功を認めると、次の失敗への恐れが強くなることがあります。

  • 他人の期待                    他人の期待に応えることがプレッシャーとなり、自分の成功を認めたくなくなることがあります。

  • 過去のトラウマ                 過去の経験から、成功を認めることが痛みや失望を引き起こすと感じる場合があります。

レジリエンスの強化

困難な状況に直面したとき、小さな成功を積み重ねた経験が「次もできる」という自信を与えてくれます。

まとめ

小さな成功を認めることは、大きな成長や達成に繋がります。
日々の小さな一歩を大切にして、自分を褒めてあげることで、長期的な目標達成への一歩につながります。
あなたも小さな成功を見つけて、自分を褒めてみましょう!




最後までお読みいただきありがとうございます。


読んでみていいなと思われた方はコメントやスキ、フォローしていただけると励みになります。


カウンセリングやコーチング、私たちの活動に興味を持ってくださった方は公式LINEまたはメールにてご連絡ください。

Mail : information.pwdc@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!