![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72960532/rectangle_large_type_2_0081dd6b09d89ae83c30cd64bcb4fbcd.png?width=1200)
人生は迷ったほうが面白い、生きることを迷わず選ぶのなら
人生は思い通りにならないからこそ面白い。
こう感じる為には、最後には絶対に思い通りになると信じていることが大事です。
思い通りにならないこと自体を楽しんだり面白がったりするには、やっぱり心の余裕がなければ難しいですよね。
そして、その心の余裕は、自分の人生を諦めなければ必ず良いことがあると知っているからこそ、生まれるモノだと思うからです。
どんなに難しいゲームでも、最後には必ずクリアできるように作られています。
何度も何度も楽しみながら無数に挑戦できるのは、それを知っているからです。
難しすぎて、本当にクリアできるのかと疑うこともあります。
心の底ではなんとかなると思っていますが、このまま正攻法ではダメだと気付き、少し投げやりな気持ちになります。
どうせダメならと、積み上げてきたモノを全て捨て、全く違う視点からゲームの攻略に取り組み始める。
試行錯誤しながら、これでいけると確信できる瞬間が訪れ、最終的にはクリアできる。
思い通りになったのは、最後にできたクリアだけです。
諦めずに続けていれば必ずクリアできることは、ずっと知っていました。
でも、道中であんなことになること、心が折れそうになること、思い描いた形とは全く違う方法でクリアまで辿り着くこと、それらは思い通りではなかった。
だから、このゲームは面白い。
なので、今が辛くて苦しくても全然大丈夫です。
むしろ存分に味わって下さい。
そうでないともったいないと思います。
そこが人生の面白味ですから。
苦味は旨味です。
思い通りになったときに面白いのは当たり前なんです。
その当たり前の面白さを、どれだけ想像を超えた面白さにしていくか、それが人生です。
思い通りになるその瞬間まで、全然違う方向に行ったり来たりしてもいいじゃないですか。
全く正解ではない方向に進んでいたとしても、迷わず生きて下さい。
生きることは迷わないで下さい。
「人生は思い通りにならなければならないほど面白い、その先には必ず、想像を超えた思い通りが待っているのだから。」