マガジンのカバー画像

1週間日記

167
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【362日目】1週間日記(2022.11.21〜2022.11.27) その51

こんばんは。

さてさて、早いもので11月も残り2日。

3日後には師走です。

そして、今年も残すところ1ヶ月。

本当にあっという間。

あっという間過ぎて、去年の年末の記憶がない。

そんな時に役立つのが、まさにこのnote。

『1週間日記』のマガジンがあるので振り返りやすい。

1年前の今頃の記事を読んでみました。

なんと、ちょうど明日が『1週間日記』の記録をつけ始めてから1年目の記念

もっとみる

【355日目】 1週間日記(2022.11.14〜.2022.11.20) その50

こんばんは。

気がつけば11月も下旬。

もう少しでクリスマス、そしてお正月ですね。

はやいなー。

お仕事の方は仕事の流れ自体には慣れたけど、業務量が増えてきたり質が求められたりするので、新人に訪れる2度目のしんどい時期となっております。

もっと効率的にこなさないと圧迫されるので、優先順位やシステム化を自分の中で作り上げていかなければなりません。

なにがあろうとも、もっとも大切なのは利用

もっとみる

【348日目】1週間日記(2022.11.7〜.2022.11.13) その49

こんばんは。

先週は訪問の仕事で営業を経験したり、初めて訪問件数のノルマを達成したり少し進歩が見えた1週間でした。

訪問件数は程よい疲労感であり、達成感を味わいつつ課題も見えてきたのでなんとか楽しくやっていけそうです。

後はずっと言ってるけど結果を出すこと。

僕のOTが入ったから良くなったと周りの人から言われることです。

自己満足で終わる結果ではなく、周りの人にも理解される結果を出すこと

もっとみる

【341日目】1週間日記(2022.10.31〜.2022.11.6) その48

こんばんは。

ついに11月。

新しい職場も3ヶ月目。

本当に早いですねー。

いつまで新人扱いしてもらえるのか、分からないことを許容してもらえるのか。

なるべく早く会社やチームの皆さんの力になりたいとは思いつつ、まだまだ分からないことが沢山。

焦りも出てくる時期ですが、分からないことを教えてもらうなら早い方が良い。

ここで知ったフリして過ごして、そういう人間認定されてしまうと後々苦しく

もっとみる