![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27775397/rectangle_large_type_2_4d6ed281a76319bb901fd4d6acf471fe.jpg?width=1200)
芽がでました♪
はじめましてのハオルチアオブツーサ。復活と再生の道を歩む水耕栽培中の1つに”芽”を発見!
あ
わ?
わー!
言葉にならないワクワクとした喜びがあふれました♪
よかったー^^
水の中に新しい根っこがのびているのは見えていて、生長している♪順調順調^^とほっこりしていたんですが。
根っこ!
につづき
芽!芽!芽!
変わらないようでいて日々成長している。もくもくと。
むかえてから名前をつけていました。
”picorua”ぴこるあ
”ぴぃちゃん”よんでます^^
子株と一緒に群れていたかたまりのハオルチアは”Erude”にしましたが、群はバラバラになりました…。
たくさん増えたので名前、つけていないまま…
植えなおしたのは5つ。
同じ日にむかえたコノフィツムにも名前があります。
”pukalani” ぷからに
”ぷーちゃん ”よんでます^^
ぷーちゃんは最初のぷくぷくした姿からにょーんとのび、ちょっぴり日焼けもして雰囲気が変わってきました。
ぷーちゃんも”はじめまして”の種類なので、順調なのかがいまいちわからないのでちょっぴり不安ですが、生長している感がひしひし…
ぼんやりのんびり
ぽーっとしている割には、始めると
もっと!もっと!!もっと!!!
早く!早く!!早く!!!
と
プレッシャーをかけがちな私。(自分にも。承認欲求でもあり。)
ゆっくり
じょうぶに
のびのび
だいじょうぶ
ただ見守り、育む。
ぴーちゃん達、ぷーちゃんに。
ほかのベランダ植物たちに。
punakea*Liko
いいなと思ったら応援しよう!
![punakea*Liko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26885422/profile_8bb9b6c6bc1a6bd8cf016b0a8fa6eb12.jpg?width=600&crop=1:1,smart)