見出し画像

ドビュッシー 小組曲 小舟にて、行進、メヌエット、バレエ





基本的には、左側に座っている奏者の分を先に電子ピアノに録音しています。但し、休符ばかりだったり、1拍目が無かったりする部分は、右側に座っている奏者の分を先に録音しています。それを聴きながら、基本的には右側に座っている奏者の分を弾いて、レコーダーに録音しています。

KAWAI CA9500GP, 442hz, Roundness
ZOOM h1nvp

ただ、練習のときは、右側に座っている奏者の分を先に録音して、それを聴きながら、左側に座っている奏者の分を弾いたりしています。
左側に座っている奏者としてだけ弾く時、右側に座っている奏者としてだけ弾く時、各々にノリや主張が違ってくるようで。なので、自分同士で、譲歩・妥協したり、提案しながら。

練習ではメトロノームやリズムパターンを使うこともありましたが、揺れもあるので、録音のときは使っていません。

一方の奏者を耳で聴くだけなのは(呼吸とか、顔を見合わせるとかが無いので)結構神経を使うものだと思いました。

2人で同時に弾く方が簡単だと思います。

上手な人に左側を担当して頂いて、右側を弾かせていただくのが簡単ではないかと。

1人ずつペダルを付けているので、2人で同時に弾く時と鳴っている音も違うと思います。




こちらに色々載せています。よろしかったら~。

作曲家別


https://pixabay.com/photos/piano-grades-teacher-gradebook-7541170/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?