![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11644221/rectangle_large_type_2_73565ce5c8e28c743fe2417dae6441fe.jpeg?width=1200)
Youtubeフォロワー4万人 OKUDAIRA BASE (25歳)とは。一人暮らし男子の日常VLOG どこより詳しくまとめ。
母校の美学校の後輩から人気YouTuberが輩出される時代。 ※ヘッダーはイメージ画像
インテリア、デザイン、キャンプが好きな方におすすめの動画を紹介したいと思います。
まずは、よくわかるこちらをご覧ください。
ここに出てくるキッチンの仕切り壁、キッチンテーブル、窓枠に収納を兼ねたフレーム、
全て、賃貸でも現状復帰可能にDIYされたものなのです。
奥平さんの、日々を楽しむ丁寧な暮らしが詰まった動画はこちら。
後半13:40の「めんどくさいを無くしていったら、
色んなことが変わり始めた気がします。」の言葉が特に良い。ジーンと来ます。
OKUDAIRA BASEとは
丁寧な暮らしの動画チャンネル OKUDAIRA BASE 奥平さん(25歳)
そんな奥平さんのYouTubeチャンネルの登録者数は2019年5月現在 4万人越え。
再生回数も、多いものは12万回再生、19万回再生。
更に驚きなのが、伸び率。3ヶ月前の2/3時点では登録者数は1000人と仰っているので
3ヶ月間で1000人から4万人に増えた計算になります。YouTubeでチャンネル登録者4万人というと、だいたい20万前後のインカムを起こす人気チャンネルと言えます。
参照: http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCMWuA3HeWpYUcEpxyjGN3-Q.html
OKUDAIRA BASE の魅力① 真似したくなるお洒落なDIY術
奥平さんは、これまで多々のインテリア雑誌から取材を受け、(後述します)
さらにデザインの学校を卒業された知識と技術の持ち主。
真似したくなるような素敵なDIYの工夫が盛りだくさんです。
「キッチン紹介します#2」3:06からのテーブルの下の収納技、素敵なアイデアです。
ティッシュ箱を机の裏に取り付ける収納法(3:20)、良いです。
OKUDAIRA BASEの魅力② 気持ちの良い日常の音と丁寧な暮らし
ASMRという用語をご存知でしょうか。
ASMRは噛み砕いて言うと、聴いて気持ち良いと感じる音、感覚のこと。
音フェチとも言い換えられていて、トントン、チャプン、カチカチ、ごりごり など、
奥平さんの動画でも、気持ちの良い暮らしの音が流れます。
無駄にゆるい動画になってしまた pic.twitter.com/kgwAB54b5T
— okudaira (@okudaira_0421) February 7, 2019
もっと観たい、聴いていたい方は更に下記をどうぞ。YouTubeチャンネル全貌はこちら。
OKUDAIRA BASEの魅力③ 登場する道具が素敵。
丁寧な暮らしを心がける奥平さんは、使われている道具も素敵なものばかり。
デザイン・機能性を兼ね備えた、美しい道具の数々の使用映像に、安らぎます。
VISIONのガラスのフライパンとお鍋
最近visionのフライパンをフル活用している気がする😁
— okudaira (@okudaira_0421) April 27, 2017
お皿の替わりにもなるし、熱々で食べられるしとても気に入っている😌
何作るにしても使ってしまう(笑)
↑これ使い方あってるのかな?😂(笑)
さすがにチャーハンとかご飯系はく… https://t.co/UxIwEpHLeX pic.twitter.com/vRjXyTAZda
ウエッジウッドのワイングラス
柳宗理の片手鍋
グローバル包丁
ヌルヌルしない、宙に浮く石鹸ホルダー DULTON magnetic soap holder
カリモクのソファ
そんな多才な奥平さんのご活躍を調べました。
DIYのセンスと腕。ASMRを刺激される綺麗な動画。写真や動画撮影の腕。
当時24歳にして驚かされる技術です。
下記の撮影当時で写真歴は2年。「毎日写真を撮り続けること2年」との言葉は、
しっかり誠実に着実に向き合っていく、奥平さんの丁寧な姿勢が感じ取れます。
毎日写真撮り続けて2年近く経つ。
— okudaira (@okudaira_0421) September 17, 2017
そろそろカメラも身体の一部になってもらわないと困る...#インテリア https://t.co/dbnkELzARU pic.twitter.com/lG5JqBZ2zC
そんなOKUDAIRA BASE 奥平さんってどんな人なのでしょうか?
DIY、動画撮影・編集、写真撮影、料理とかなり多才なので調べました。
メディア掲載歴
2017.12 雑誌GO OUT掲載
2017.12 雑誌smartインテリア掲載
2017.12 雑誌CHINTAI掲載
2018.1 web GO OUT掲載 賃貸住まい必見!1×4材だけでキッチン窓枠D.I.Y.に挑戦!
2018.11 good room journal掲載 ヴィンテージアイテムとDIYでつくる、変幻自在のワンルーム
2018.12 web GO OUT掲載 自転車だって掛けられる! 2×4材の柱で収納力アップ!
2019.1 web GO OUT掲載 間仕切りにも収納にも。自作の壁で部屋を一新!
2019.1 web GO OUT掲載 1×4材で作るハンガーラック。シューズやバッグもすっきり収納!
本日発売のGOOUTに部屋が掲載されたので是非🙋 pic.twitter.com/pZrDyGiwn0
— okudaira (@okudaira_0421) December 15, 2017
過去の怪しそうな部屋が掲載されました pic.twitter.com/MsbkzDx8c4
— okudaira (@okudaira_0421) December 21, 2017
受賞歴、活動歴
桑沢デザインのスペースデザイン科をこの春卒業し、
卒業制作が優秀作品として複数、選出されています。
また、今年の9月のマカオのデザイン祭典に椅子の作品が展示される様子です。
講評会終了 pic.twitter.com/FmvhPSjBR9
— okudaira (@okudaira_0421) February 4, 2019
マカオで行われるY showに制作したチェアが展示されることになった。(笑)
— okudaira (@okudaira_0421) March 9, 2019
Y showウェブサイト(2018の様子) http://www.chiuyengculture.com/yshow2018/
ハチ公広場のデザインが卒展に選ばれました!
— okudaira (@okudaira_0421) November 2, 2018
模型が1m超えでこの2週間朝から夜まで桑沢に貼り付けて良かった、、(笑)
とりあえず、明日は富士山まで自転車でキャンプ行ってきます(笑)
闘いはこれからです pic.twitter.com/sS4Y4cf29e
● 卒業制作作品 T(h)ree chairはこちら (リンク先からコンセプト資料も少し拝見できます)
● 講評会の様子「夜2年の最終合同講評会がありました」 (桑沢デザイン卒業制作展)
ゲスト講師活動
Panasonicのワークショップに写真のコツのゲスト講師としてお呼ばれしています。
Panasonicが運営する100banchにゲストとして呼ばれることになりました!
— okudaira (@okudaira_0421) October 13, 2018
100banch3階で行われます!
暮らしについて考えるイベントです pic.twitter.com/ZmzIpaZSEF
レシピ提供
レシピサイトmacaroniのスープ企画に、レシピを提供されています。
下記はイメージ動画(かわいい)。レシピ内容はこちらをご覧ください。
調べたら沢山沢山ご活躍されていましたw。特にこの数年は目覚ましい。
今後もっともっと活躍の幅を広げるであろう、奥平さんに期待しています。
ヤマメは成長過程で川にとどまる者(ヤマメ)と海に行く者(桜鱒)2つに分かれるらしい..
— okudaira (@okudaira_0421) February 28, 2019
海に行くものは弾かれた弱いものらしく川にとどまるものが強いらしい、でも海に行った者は成長して川に戻るんだけど何倍も大きくなって戻るらしい。
結局海に行った方が強くなるらしい。
桜鱒美味しかったです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぷくし@pukushi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62447211/profile_a316535ebe74ccc31d399d7a8be708ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)