![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133119101/rectangle_large_type_2_671411adf1eb60ddff56d27b66c844cf.png?width=1200)
【育児32】1y2m_保育園説明会で同級生と初顔合わせ
1歳2ヶ月 育児日記
(妻:復帰/夫:育休 6ヶ月目)
先日、【保育園の説明会】と【個別面談】がありました。
前回 :
保育園の説明会
予定時刻に園に着くと、普段子供達が過ごしているであろう部屋に家族10組ほど等間隔で床に座っていました。
(後ほどもう10組くらいくる)
パパママ両方で来ている方もいれば、ママと子だけもチラホラ。
幼児達も親の近くで座っていましたが、どこか落ち着かない様子。
たった5、10分の園の説明会でも1歳児が大人しくできるわけない。
始まる前は、そう思っていました。
( ˘⊖˘) .。oO(でも園側もプロだし、この儀式も毎年やっているし、他の子が大人しければミッチェル(お子)も大丈夫そう✨)
…と考えているうちに園長先生が部屋に入り、子供用の椅子に座って挨拶を始めます。
結果…
案の定、開始早々からカオス状態になりました。😇
園長先生が話し始めたその次の瞬間、一人の幼児が声を出し、それに合わせて大人しく座っていた子達が我もとハモりだす事態に。
![](https://assets.st-note.com/img/1709700611356-CrUqXVn9ZD.png?width=1200)
そして、次第に落ち着かない幼児ズは行動範囲を広げ、園に設置しているおもちゃに一斉に集まったり、
![](https://assets.st-note.com/img/1709729219778-mgFDSDcu6j.png?width=1200)
挙句の果て、園長先生の話を邪魔をしてマイクを略奪する子もいました。
幼児を集めるとそうなるだろうな、というようなミニトラブルが発生しつつも、無事?に説明会は終わり、次に個人面接に移ります。
個人面談前のフリータイム
個人面談は順番制。
先生に呼ばれるまで、他家族と共に大部屋で待つ形式でした。
最初は初対面同士で気まずい空気になっていましたが、パーソナルスペースのガン無視のやんちゃ幼児ズに助けられ、なんとか同級生家族数名と少し言葉を交わすことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709904968121-zyx1DakwFr.png?width=1200)
最近、支援センターに行っていなかったのでミッチェルと同学年の子たちの違いがどんな感じか分からなかったのですが、同じ1歳前後でも見た目・性格はかなりバラバラでした。
ミッチェルと同級生達を見比べて思ったのは、
・我が子はまだ赤ちゃん顔が抜けきっていない。
→すごい男の子ぽくなったな〜と最近思ったのですが、それでも他の数ヶ月年上の子たちに比べるとまだ赤ちゃんっぽさが残っていました。
まだ1歳2ヶ月だもんね。
・歩きは、月齢が上の子たちにも負けない。
→歩き始めたのがやや早め?だったのもあり、歩きのスピードは数カ月年上の子と変わらないくらいでした。他のママさんからも月齢を教えるとよく驚かられます。
・物より人(大人)に興味津々?逆に、他の子供はそこまで。
→他同級生が園のおもちゃや設置家具に集中している最中、ミッチェルは大人と会話(宇宙語)したり、人を見つめていることが多かった気がします。
一方で、同級生への関心はそこまで無さそう。ლ(^o^ლ) 自分のこと『大人』だと思っているのだろうか。
個人面談と言われたこと
主に提出物(子供の基礎情報、緊急連絡先、アレルギー表、入園前健康診断、等)のチェックと、今後入園するにあたって慣れていかないといけないことの説明を受けました。
特に言われたこと:
①コップで飲む練習をしましょう。
最近やっとストローマグに慣れたのに、あと一ヶ月でコップ練習〜〜〜。
コップ練習は以前やったことはあるのですが、一人でやらせると毎回ずぶ濡れ状態になるので避けていましたが、練習させないと…。
②自分で横になって寝る癖をつけましょう。
歩けるようになってからはベッドに寝かせると自分で起き上がって寝室から脱走するので、仕方なく抱っこで寝かせていました。
自分で寝れるようになるのはまだ酷しそう。(θ‿θ)
③食べたことのない食材を試しましょう。
園で提供される食材リストを渡され、まだ食べたことのないものを試す必要があります。
我が家の場合、カレイ・ごま・パイナップル(缶詰)。
新しい環境って疲れる
保育園説明会が終わったその夕方、発熱してしまいました。
私が。
日々の仕事のストレス、慣れないイベントごとでの気疲れに加え、保育園で何か病原菌を移されたのでしょう。
ミッチェルと夫も最初は鼻水だけでしたが、その後微熱が出たり出なかったり。
先行きが不安。(・∀・)
次回へ。