マガジンのカバー画像

Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信で業界最大のwebマガジン!
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コ…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

上肢機能を上げるための体幹と筋膜の関係性

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【腰椎分離症】の時期別胸郭エクササイズ7選

グループホームの準備がかなり難航してます…. サビ管の条件が行政と合わなかったりと苦戦しています。 とは言え、諦めたら終わりなんで、ガンガン動いて必ず実現させます!! 以前にも2度ほど腰椎分離症についてはお話ししましたが、今回は腰椎分離症におすすめな「胸郭」アプローチについてお話ししたいと思います。 最後まで見て頂ければ、明日からの臨床で一つ武器が増えることになると思いますのでぜひ最後までお読みになってください。 またいいねもして頂けると私のモチベーションも爆上がり

ピアニストに多い演奏障害と有効なピラティスエクササイズ3選

本日は竹岡さんの記事になります↓ おはようございます!! たけえもんです! いきなりですが、できセラの限定イベントの告知です! 今週末10月30日(日)10時から できセラのリアルセミナー&イベントがあります! リフォーマーピラティスで学ぶリアル臨床&体験会【リアル&オンライン配信あり】 できセラを持っている人(もしくはこれから買おうとしている人) でリフォーマーピラティスを受けてみたい人は 超オトクな体験型セミナー&イベントですので、 是非、ご参加下さい

¥200

ウィメンズヘルス、自分には関係ないって思ってない?

Physio365のライターになって11ヶ月。 毎週、ウィメンズヘルスに関する記事を執筆してきました。 毎週読んでアクションを下さる皆様。 DMでメッセージを下さる皆様。 本当にありがとうございます。 ウィメンズヘルスケア領域に携わるセラピストの方が増えている中、私の記事にこうやって目を通していただけることにとっても感謝しています。 さて、今日はなぜこの表題で 記事を書こうと思ったかというと、 「ウィメンズヘルスって自分にはあまり関わりのない分野だ」「高齢者の方がメ

バリエーション増&マット要らず!バランスボールストレッチ5選

先日、理学療法士兼動画クリエイターの石田さん(実は専門学校の先輩でもあります)に当店の紹介ムービーを作って頂きました! 動画の質&編集クオリティはもちろん、 ・しっかりストーリーを立てて動画構成を組み立て ・セラピストなので「手」にフォーカスする この辺のこだわりがセラピストとクリエイターとしての掛け算で、個人的にとても良いなと思いました! セルでは業務委託でスタッフも募集していますのでご興味ある方はお気軽にDMにてご連絡くださいー! ================

翼状肩甲を治す 前鋸筋+α2つの運動機能

翼状肩甲を治すために問題視される前鋸筋。 様々な書籍でも前鋸筋の機能は肩甲骨を胸郭に押しつける作用があります。 しかし、前鋸筋だけ鍛えても、翼状肩甲が改善しきれないケースも多くみられます。 そこで本日は前鋸筋の機能+αで意識するべき運動機能についてまとめていきます それではどうぞー 前鋸筋と菱形筋の本当の関係性 前鋸筋と菱形筋の主な作用を見比べてみると… 前鋸筋 ⇒ 肩甲骨上方回旋、外転 菱形筋 ⇒ 肩甲骨下方回旋、内転 こう見ると全く反対の作用、つまり拮抗筋

¥500

【重さから速度へ】トレーニング効果を最大にするVelocity Based Trainingとは?

今回はVBTというトレーニング方法をご紹介します。 多分多くの人が筋トレをする際に、重さを基準にしてトレーニングされているかと思います。 例えば〇kg〇回〇セットのような。 ただし、今回ご紹介するVBTは、重さを基準としません。 では一体何を基準にするのか?また今までのトレーニングとどちらが効果的なのか?を簡単にまとめていきます! VBTとは?VBTとは、 の略で、日本語訳すると速さを基準としたトレーニングということになります。 私達が普段行っているで重さを基準にす

【結滞動作】ここもみて!結滞動作改善のポイントとエクササイズ3選

昨日、県庁へ障がい者グループホームの申請書類を提出してきました。 これから、なかなかヘビーな県庁とのラリーが続きそうですが、頑張っていきます。 動画でも解説 以前動画で結滞について解説したものもあるので是非ご確認ください! 今回とは違う切り口で話しています。 結滞動作とは今更の話にもなりますが、結滞動作は、読んで字の如く「背中で着物の帯を結ぶ動き」のことです。現代の日常生活動作で言うと、更衣動作やズボンの後ろポケットに物を入れる動き、お尻を拭く動きになります。 この

【動作分析】足を一歩踏み出す時に必要な動作を考える!

おはようございます、金曜ライターのヨシモトです。 涼しくなって、かなり過ごしやすい時期になってきましたね! 本日のテーマは、 【動作分析】足を一歩踏み出す時に必要な動作を考える です。動作分析のスタートとして持ってこいの記事になります。 歩行分析をする際のチェックポイントとなります、歩行分析の苦手意識がある方もここで視点を養っていきましょう! 立位から1歩踏み出す 片足を挙げた際の姿勢アライメントは?立位姿勢のアライメント

¥200

産後に多い「立ち上がる時だけ膝が痛い」について

スペースいらずで行える、椅子を使ったストレッチ5選

今回は、僕が実際にお客様に推奨している「椅子を使ったストレッチ」を5つお伝えいたします。 なぜ椅子なのか?と思われるかもしれませんが、 ①転倒の確率が限りなく少ない ②行う心理的ハードルがマット状のストレッチなどと比較して低い ③場所を選ばずに行える これらの点が挙げられます。 普段、担当しているお客様は35~55歳の方が多いので、転倒のリスクは少ないですが、なんといっても②の点が一番大きいです。 極端な話テレビやYouTubeを見ながら、ストレッチを行えるくらいでないと

お客さんがつくインストクターとは?【Nピラ対談】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

股関節周囲の筋の機能とそのエクササイズ方法9選

昨日弾丸で石川から大阪に来て、素晴らしい方達と夜の会をご一緒させていただいて、結局朝5時..... 今日は長女のお食い初めのため学会は参加せず、始発で石川に帰っています笑 股関節の筋の特徴股関節に作用する筋は、下肢帯の筋と大腿の筋が存在します。下肢帯の筋は、骨盤腔の内側に位置する内寛骨筋と外側に位置する外寛骨筋に大別されます。 内寛骨筋を構成するのは、大腰筋と腸骨筋であり、この2つを合わせて腸腰筋と呼びます。大腰筋は姿勢保持筋としての役割も有しています。腸腰筋は腰神経叢

市場規模から「介護」をみてみる。

おはようございます。金曜日ライターの嘉本です。 今日のテーマは、 医療・介護の業界で働いている皆さんにお伝えしたい 「緊急性の高くないけれど、知っておいた方が良いこと」です。 医療・介護の市場規模についてお伝えしたいです。 採用担当などをやっていると、最近の求職者の動向が少しずつ変化して気がします。まったく別の業界から「介護」の業界に転職してくる方々増えています。