
米粉のバナナマフィン
マフィンって奥が深い
一ヶ月ほど前に、初めてクッキーを焼いて以来もうすっかり焼き菓子にハマってしまいました。
道具が少なくても気軽にできるマフィンやパウンドケーキを焼いています。
常備していたお菓子を買うこともなくなりました。
そして、マフィンの沼に…おちた。
固かった時の悔しさ 膨らんだ時の喜び♪ 楽しくて楽しくて♪
だんだん、お家にある材料とかで自分でアレンジできるようになってきました。
とはいえ、簡単なものばかり。

この時まで、天板ごと予熱していました(^_^;)
検索レシピではなく家にあるオーブンの説明書で知りました。
減らしすぎもよくない!?
お砂糖の役割って甘くするためだけではないことに驚き。
基本は大切ですね。


玉ねぎ ほうれん草 ウインナー 卵 オリーブオイル
お砂糖なしで野菜もタンパク質も入っていて十分な朝食。
まだ、パン生地作ったりできないのですが気軽に手作りおかずパンを味わえる♪
お砂糖なしのマフィン

どのレシピも、バナナのシュガースポットが出ているものと書いてある理由がわかりました。
お砂糖いらないほど、甘くなります!
最初は、小麦粉のレシピで少しお砂糖入れて作ってました。
今回は砂糖も塩もはちみつも入れていません。
しかし、めちゃくちゃ甘いのです。
マフィンからのバナナミルクの香りがたまりません。
バナナの風味豊かにつられて愛犬が起きてきます♪
冷めると少ししぼむけど、バナナのおかげかしっとり柔らかい。
今度は愛犬専用に、ヤギミルクで挑戦してみようと思ってます☆
そうなってくると、欲しくなってくる道具たち。
ケーキクーラーとマフィンの型を注文したので届くのが楽しみです(^^)