感情&理性-生き抜く知恵(2)
💞感情と理性を理解する
感情も理性は子供と大人、
新人とベテラン、心の器の大小・強弱、
高学歴の有無、生い立ち、
生活環境(格差)、自分への関心度、
目標(夢)の有無、活動環境(心と職場)
などに拠って個人差があります。
感情は
【時・場・相性・性別・立場・
常識(判断基準)・モラル】
などや経験度(≒年齢)によっても
個人差が出易いと意識する。
一方、理性は特に【心の成熟度、立場(社会的・対象別)、自制力】の
意識や必要性の有無や大小に拠っても異なります。
※以下の項目は一般的な項目として捉え選びました。
✅自己診断
☑理性の診断項目
⇒(ドリルとしても使えます)
※一般的に人は、各々の心の位置
器の大小が異なります。
拠って、今の自分に必要ない項目は
[―]とすることをお勧めします。
[ ]内は、有〇・無✖・どちらとも・?△で記入
1.[ ]社会人としてのコンプライアンス
を理解認識している
(自らが置かれている地位や立場の
コンプライアンスを理解認識している)
2.[ ]日本独自の心の教えを理解している
(武士道・侘び寂び・茶道)
3.[ ]自分の心と正直に向き合える
(自心に嘘・言訳をしない)
4.[ ]自分の発した言葉の重さを
認識し、責任が持てる
5.[ ]その場、その時の感情で人や
相手と接しない(≒好き嫌い)
6.[ ]人としてのモラルを備え持っている
(マナー・エチケット含)
7.[ ]人として正しい道を以って、
人や事象を捉えている(八正道)
8.[ ]人は、総てが解り合えないことを
互いに解り合う活動をしている
9.[ ]道理(人の道)を意識し生活している
10.[ ]理の文字の成立ちと語彙を
理解認識している
11.[ ]実生活で礼儀と節度を重んじている
12.[ ]聴く、徳の旁「直き心」を意識
して人と触れ合える
13.[ ]人の心や言行を無視しない
(≒報告・連絡)(メール等含)
14.[ ]人の煩悩・欲の存在を認めた
上で人間関係を築いている
15.[ ]理性と感性をバランスよく配分出来る
16.[ ]正義感・善悪意識を実生活
で生かしている
17.[ ]刹那な生き方はしない
(感情に流されない)
18.[ ]時には「負けるが勝ち」と捉え人と
触れ合いや社会生活をしている
19.[ ]人間だけでなく、物にも
心があることを理解している
20.[ ]自心や立場を第三者(顧客)
目線で見られる
21.[ ]立場を理解し合う事によって
得られる様々な要素を推測できる
22.[ ]どんな時でも平常心で人に
接し、会話出来る
23.[ ]他人の喜びを我が喜びと出来る
24.[ ]困難辛苦の時こそ他者の
ことを思考出来る
25.[ ] 仕事や生活での色々な障害が
あっても諦めず活動する
26.[ ]相手の発する一言ひと言を
何故の意識で考えその心を察する
27.[ ]広い心でお互い納得
出来るまで話し合える
28.[ ]苦言・忠言を真摯に受入られる
29.[ ]相手の資質に見合った
解説・説明(プレゼン)が出来る
30.[ ]1/2の法則を実社会で意識している
(原因の半分は自分にある)
31.[ ]ルールブック(マニュアル)とガイドライン(テキスト)を使い別けられる
32.[ ]知足の心を理解し実践している
33.[ ]揺るぎない心の礎、ブレない
心の軸を備え持っている
34.[ ]先人の残した名言・格言を
選択し生き方に活かしている
35.[ ]未知のことは体験者と
同じことや意識を実際に体験する
【自己評価】
有=1/無=0/?=無記入
📚辞書検索【理性】
1.道理によって物事を判断する心の働き。
論理的、概念的に思考する能力。
2.善悪・真偽などを正当に判断し、
道徳や義務の意識を自分に与える能力。
3.カント哲学で、広義には先天的能力一般。
狭義には悟性・感性から区別され、
悟性の概念作用を原理的に統一・
制御・体系化する無制約の認識能力。
理念の能力。
4.ヘーゲル哲学で悟性が抽象的思考の
能力であるのに対して弁証法的な具体的思考の能力。
5.宇宙・人生をつかさどる基本原理。
【理性の対義語】.(辞書検索)
・理性⇔感情
・理性的⇔感情的・盲目的
感情・理性-生き抜く知恵(1)
生き抜く知恵と生き抜く知恵(1)は
解説が主の似たような内容です。
生き抜く知恵(1)の目次
💖自分の感情と仲良くし理性を弁える
📖関連記事
モラル欠如の源に焦点を充てる
男女に関係なく人と人の間で生きる
💑可愛い子供へ、躾のイノベーション
👪“子供や人を導く立場の方々へ”
🧑🏻👧🏻人はその場その時の感情で動きがち
理性
「理」の字源を知り、その心と技を社会生活に生かす!
感情と理性-生き抜く知恵
生き抜く知恵の目次
感情と理性(≒モラル・コンプライアンスの自覚)