見出し画像

心の温もりを言葉で表現伝達=人間力

言葉から受けるニュアンス


話し方、言葉の使い方で相手の健康、
その場その時の心理状態を察知する。

🔲挨拶時や会話から察知出来ること

心と身体の身嗜み 

心と体の健康状態が声の大小、
スピート(勢い)、強弱など相手への
言葉の使い方、伝え方に微妙に影響する。

取組意欲・心の姿勢 

相手の状況を察知し積極的に行動しよう
とする意欲の表れが、言動に反映する。

信念とプライド 

仕事に対する信念、仕事の自信とプライド
(誇り)がニュアンスから響いてくる。

自己主張・協調性

お客様(周囲の人々)との馴染み
感(触れ合い)が微妙に出てくる。
会話時の「が=我」と「わ=輪・和」の助詞の
使い方に協調性と自己主張が表れている。
  「私は(輪・和)・・・と思う」協調性が出る
  「私が(我)・・・と思う」自己主張が強い

教養度(常識・躾)/信頼度

マナー「思い遣りの形」が本質を備えた
本物か、信頼出来るかが読みとれる。

個性

本人のアイデンティティーやパーソナリティ、
人格形成の度合いが滲み出る。

※お客様や大切な人は言葉と態度から
 上に記したような様々なニュアンスを
 感じ取ることが出来ます。
 会話は言葉と、態度が伴ってこそ、
 相手に素敵なニュアンスを与え、
 その人と店の心の余韻を残します。

 言葉から受けるニュアンスの持つ
 意味を予め理解し、知っておくことも、
 大切な人への思い遣りの心身の活動です。

言葉に関する心得

斎藤茂太氏の言葉
元気になる言葉


こともが育つ言葉
自分の言葉


さくらに関連する言葉


お蔭様の言葉
感謝の言葉
言葉の力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?