![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108844583/rectangle_large_type_2_c7347e95f1c20976e7842b43fa67ecad.png?width=1200)
Photo by
go_fusao_2530
可能動詞「きれる」
可能表現「きれる」と言い表せる動詞の原形(元の形)を教えてください。
先頭を切って発言してくれた人が、じっくり考えてから自信たっぷりに答えました。
◆「きれる」の動詞の原形は、「怒る」です。
私も周囲も、2~3秒ほど考えをめぐらしたように記憶しています。
会場全体にもなんとなく「キレる=怒る」の背景が見えたころ、
講師が「キレる」を「~ことができる」で表現できますか?
と言った時に、
◆あ!!そうか、可能表現だった!!と、発言者のご本人も納得。
「キレる」「キレやすい人」「キレる子ども」など
怒る表現として「カッとなる」よりも「キレル」という表現の方が、
聞こえてくる頻度が高くなったような気もします。
文字にすると
「切れる」「着れる」「キレル」
違いがわかりますが、
会話の中では同じ音で聞こえてきます。
言い換えを上手にしながら、伝わる日本語で話したいものですね。
*「着る」の可能表現は「着られる」ですが、ら抜き表現が常態化している昨今では、「着れる」で同音異義語に加えておく必要があると私は考えています。