
新しくお迎えするために、今あるものを手放していく。
3/5の日記。この3月中に終える重要なタスクの一つが、断捨離。私の部屋は1Kなのだけど、気づけばモノで溢れてしまう。そうなると心がしんどくなってしまうので、本当に必要なものと、そうじゃないものを見極めて手放すことに決めた。しかも、"月末には引越し"という期限付きで。「絶対に私は成し遂げなければいけないんだ。。!」と、自分に言い聞かせながらも心で震えている私。なぜなら、一点だけ問題が。掃除は苦ではないのだけど、私はモノがあまり捨てられないタイプだから。どれも思い出が詰まっていて、モノに触れるだけで!解像度がめちゃめちゃ高い記憶が蘇っては、手放すことができない辛さ。でも、どこかで見切りをつけないと本当に溜まっていくばかり。。捨てたいのに、捨てられない。手放したいのに、手放すことができない。その永遠と続くループ&ループに、ウンザリで仕方がなかった。毎日を過ごす部屋は、心の調子にも大きく影響してしまうね。。。
断捨離について本やYoutubeで片っ端から調べていたときに、「半年から一年も触れ続けていないものは、この先も触れることがない」というメッセージに、ハッと気づかされるものがあって。それをきっかけに、部屋の中にあるクローゼットに仕舞い込んだモノは、少しずつ手放せるようになった。一番厄介なのは、思い出が強く強く残っている学生時代のモノなど。どこに書いていたのかは忘れてしまったが、「思い出に浸ることができればOKなので、写真といった目に見える形で残して、いつでも振り返れる形にすればいい」。なかなかモノが捨てられない私にとっては、「なるほど!」って目から鱗だった。実際、捨てられない一番の理由。それは、心に強く残る思い出たち。写真であれば、モノがなくても見ることで思い出せる。この事に気づいてからは、思い出の品たちも手放せるようになった。心苦しさいっぱいだけれども、「素敵な思い出をくれてありがとう。。!ありがとう。。!」と感謝の念を送りながら。
断捨離をしていく中で、気づいたこと。それは、「モノだけではなくて、"心の中にある執着"も流していけるのではないか?」ということ。実際、この執着が原因で、前へ進みづらくなることも沢山あったからだ。モノを手放すことよりも難しいかもしれない。だけど、何かを手放した分だけ、新しくお迎えできる。新しい春を歩んでいくためにも、ここは頑張りどき。モノを手放していく流れを利用して、心の中にある執着もサラサラと流していく。今の断捨離をやり切ったときに、より晴れやかな気持ちになった自分になって、4月をお迎えしていきたいな。
なんと!断捨離が少し進んだあとに、思いがけず嬉しいことが舞い込んできた。。!この調子で、どんどん手放していこ。
この3月は断捨離月間。本当に必要なもの、そうじゃないものを見極めて手放していく。それと同時に心の中にある執着も流していく。手放したスペースだけ、新しくお迎えできるはずだから。ますます暖かくなる春が楽しみ🌸#心に灯す光と色彩のパレット #絵のような写真 pic.twitter.com/Lf8T1GkEFg
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) March 5, 2022
プリちゃん
「今日も『どんな毎日も、宝物になる日記。』を、最後まで読んでくださってありがとうございます。何か響くものがありましたら、スキ、コメントとっても嬉しいです! 」
- INFORMATION from プリちゃん -
①2022年の間、アートで笑顔と幸せを全国に届ける、「#虹色スマイル」チャレンジ中です。。!🌈
(インスタで、@priusshotaをチェックされてみてくださいね。。!)
”アートで笑顔と幸せを全国に届ける”という、#虹色スマイル プロジェクト。年始から新しく始めて、約2週間が経過。その場所に訪れることで初めて、出会って交流できる方がいるからスタートして良かった。次の舞台は、拠点である #東京。縁することで、自分も周りも明るい気持ちになれたら幸せ☺️🌈 pic.twitter.com/B27J5GEXAA
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) January 13, 2022
②優しい時間を味わうアートブック好評発売中。。!
「心病めるときも、健やかなるときも、いつでも寄り添ってくれる友人のような存在になってもらえたらいいな」そんな想いを掲げて制作したアートブックは、今も誰かの生活や人生を灯台のように照らしていて。 pic.twitter.com/cDdLD7aYRB
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) December 20, 2021
想像以上に沢山の人へ届いているアートブック。出版前は不安も大きかった分、手にした方の感想たちが心に染みる。私はずっと本に救われて生きてきたから、願いを込めながら制作した。「すぐ近くに自分の味方がいないとき、この一冊が一番の友人で、味方でありますように。」https://t.co/5TSBP1PP7L pic.twitter.com/BrdJsGciej
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) February 9, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
