
毎日の積み重ねが、未来に繋がることを信じて
最近、一日が過ぎていく感覚が、秒で進むように早く感じる。
充実感がある。そのように感じることができるのは幸せなこと。
今日という一日は二度と戻ることはないからこそ、できることに全力で集中していきたい。
私は今、新しいチャレンジとして「本を一人でも多くの人へ届けていく」ことに一番力を注いでいる。これがなかなか難しく感じる時もあるし、やり甲斐も感じている。有難いことに連日オーダーは頂いてはいるものの、私が住む1Kのお部屋にはダンボール20箱、およそ700冊のアートブックが旅立つ日が来るまでスヤスヤと眠っている現状なのだ。
だからこそ、「想いを込めて制作した一冊を、どうしたら一人でも多くの方に届けることができるのか?」と四六時中考えては、その日その日できることを現在進行形で実践中。すぐに購入には繋がらなかったとしても、「まず、本の存在を知ってもらうこと」「興味関心を持ってもらうこと」「著者自身のことを深く知ってもらうこと」が大事なのではないかなと私は思う。最終的に、必要とする方に届けることができたらそれでいい。
アクションの一つとして、ずいぶん疎かになっていたnoteと、恥ずかしさがあるインスタライブを毎日行うことにした。Twitterとインスタは習慣になっているから、それ以外もコツコツ取り組んで積み上げていこうと決めたのだ。アートブックのことについて触れはするものの、どちらかというと本を買ってもらわなくてもいいから、プリちゃんのことについて深く知ってもらえる機会だったり、フォロワーさんと交流を深めていく機会になれたらいいなと思って。私も縁ある方とは、どんどん仲良くなっていきたい気持ちが強い。
だから、noteは未来に向けて進んでいる今の過程や内面にある正直な気持ちのシェアが中心だし、インスタライブでは訪れたフォロワーさんと楽しくコミュニケーションをすることがメイン。今はまだnoteのフォロワーさんは少ないし、インスタライブも見に来てくださる方は10人もいない。だけど、noteの更新も、インスタライブも毎回楽しさを感じている。前に進んでいる実感があるのと、記事に対して一つでもイイネがついたり、ライブ配信を一人でも見に来てくださることそのものが嬉しいから。「ありがたい〜!」って思うのよ。
そういえば、つい先日嬉しいことに、アートブック『心に灯す光と色彩のパレット』を取り扱ってくださる店舗様が初めて決まり、大阪にある梅田 蔦屋書店さんで販売がスタートとなった。今年四月に個展をさせていただいたご縁もあったので、話はスムーズに決まったのだ。これからご縁のある方に、手にとっていただけることを考えると喜びでしかない。その方が少しでも心が癒されたり、明日を生きる活力となっていただけたらいいなと。本当に思う。
ただ、まだ私が住む東京ではお取り扱い店舗様は9/24の時点でゼロ。販路を増やすことが全てではないのだけど、半年以上も時間と労力と想いが沢山詰まっている自信作だから、私の部屋でずっとスヤスヤ眠らせておくのは勿体ないし、一人でも多くの方へ届けていくために何とかして頑張りたいところ。
そこで、アクションの二つ目として、書店さんでアートブックを取り扱っていただけるように、販促・プレゼン用のフライヤーをデザインした。
ちょうど昨日できたばかりで、拘りの強い私は表面だけで数時間費やしてしまった。これを刷ることで、書店といったお店でプレゼン資料として役立てることや、置かせていただける場所があれば置かせていただいて、まだ知らない方にアートブックや私の存在を知ってもらうことが狙い。
デザインは「一目」でアートブックの魅力が伝わるような、私や作品のことを全く知らない方でも、思わずフライヤーを手に取りたくなるような。そんなことを意識しながら作成してみた。これから刷るので、反応がどう出るのか未知数だけれども、拡がる可能性を想像すると未来にワクワクしてしまう。
「果たして結果はどうなるのか。。」と思うこともある。
「でも、きっと大丈夫!」と自分に言い聞かせてもいる。
これまでが地道にコツコツで、今に至るわけだし。毎日の積み重ねは、必ず未来に繋がるから。たとえ失敗することがあるとしても、それは全て成功に必要な経験値になっていく。
一つずつクリアに。
プリちゃん
【祝出版】優しい時間を味わうアートブック『心に灯す光と色彩のパレット』発売中
「読み終わりには、優しくて幸せな気持ちで満たされて欲しい。明けない夜はないように、病めるときも健やかなる時も寄り添う、友人のような存在になりますように。」
東京を拠点に活動するアーティスト Prius Shota (プリちゃん)、
2021年9月21日(火) 国際平和デーに、初の著書『心に灯す光と色彩のパレット』を出版。
300人以上がクラウドファンディングで応援しあって出版が実現した、
【写真のアートと言葉で、心癒されるアートブック】。
淡い光と豊かな色彩が無限に美しく拡がる、『絵のような写真のアート』85点と、ほんのり前向きになれる言葉たちが掲載。巻末には著者Prius Shotaについてや、作品と個展の裏話つき。
好きな音楽をかけたお部屋で、温かい紅茶やコーヒーを飲みながら読書にふける。スマホやパソコンといったデジタルデバイスから一旦離れて、「穏やかな気持ちになれる、贅沢な時間」を味わってみてくださいね。
ついに、
— たくま🦍 (@takuma_0401) September 23, 2021
無機質な部屋に彩りが刻まれた。🌅 pic.twitter.com/rIW5ycwsXU
おはようございます😃昨日はスタジオのメイクルームのレイアウトを変えました
— りょうちゃん@浅草橋スタジオオーナー (@ryo1itoh) September 22, 2021
メインスタジオのレイアウトはあまり変えませんがメイクルームは細かく変えます♪
プリちゃん@PriusShota のアートブックを置きました❗️ pic.twitter.com/N96YWCj4uz
親子の会話に華を添えることができ、朝から幸せな気持ちになりました✨これからも笑顔が増える毎日となりますように💐#心に灯す光と色彩のパレット
— プリちゃん🏳️🌈心癒すアートと言葉 (@PriusShota) September 22, 2021
📚優しい時間を味わうアートブックhttps://t.co/5TSBP26S9L pic.twitter.com/YTUYiBJu3H
いいなと思ったら応援しよう!
