
2022年2月の振り返り
2月の振り返り。28日までしかなかったので、「あれ?もう一ヶ月終わり??」という感覚。2月は日本橋個展に全力注いだ一ヶ月となった。いつもいつも個展を開くことができるわけではないので、させていただく機会に感謝。初日と最終日以外の土日祝は、全部在廊に充て、訪れたお客様とお話させて頂いた。出会いと再会を通して、今回も笑顔と温かい気持ちを贈ることができて幸せだった。ただ、個展会期中はかなりエネルギーを消費するので、今月もnoteを書き続けることができたのは自分で褒めてあげたいなと思う。。!
この2月の期間も、一記事でも私が書き残した『どんな毎日も、宝物になる日記。』を読んで頂いて本当にありがとうございます。。。!強烈なエピソードはすぐに忘れなくても、何気ない日常のふとした気づきや考えは数日経つと失っていくもの。私はそれこそが大切なものが詰まっているんじゃないかと思って。毎日更新ではないけれど、日々あったことをnoteに綴ってる。
毎月の最終日は、その月に書いてきた日記のピックアップや、仕事のこと、頂いた感想などをまとめている。3月の一週目も過ぎての公開になったけども、良かったらご覧いただけると嬉しいな。
まとめているものが多いので、目次から気になる部分だけチェックされてみてくださいね。。!
アーティスト Prius Shota (プリちゃん)について
(はじめてこの日記をご覧になる方は、プロフィール記事をぜひ読んでいただけると嬉しいです。。!)
2月に取り組んだお仕事
今日は大変嬉しいことに、初めましての方から展示作品を3点、お迎えしてくださることになりました。。!全く売れない時代もあったので、「試行錯誤を続けていたら、そのうち報われる時がくるよ」って、昔の自分に伝えてあげたいな🥲#日本橋個展 もラスト一週間少し🔥 pic.twitter.com/Wroja1sreR
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 20, 2022
\ オンラインストアあります/
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 4, 2022
3/1まで会期中の #日本橋個展 に展示している作品、スカーフやポストカードなどグッズたちが、オンラインでもご購入いただけます🙋♀️
遠方にお住まいなど、様々な事情で会場へ向かうことが難しい皆さんにも、お迎えする喜びを味わってもらえたらhttps://t.co/GuTv3ceX77 pic.twitter.com/uoCWpREKLk
在廊時に、お客さまに直接渡しているデザインしたチラシ。裏面には展示詳細やプロフィール、SNSのQRコードを記載。個展前半戦で200枚配り終えてしまったので、追加注文。その場ですぐアクションがなくても、縁があれば後日フォローして頂くこともある。作品や展示に興味を持ってもらえるためにコツコツ pic.twitter.com/yXtPS7ik2X
— プリちゃん🎨日本橋個展中!髙島屋S.C新館5F タッチアンドフロー (@PriusShota) February 18, 2022
🕊光景を纏うアートスカーフ、4月オーダー締め切り日(2/17 23:59)です✨#日本橋個展 で好評のスカーフ。春先に一枚巻くだけで、グッとお洒落に演出。お部屋にインテリアとしても◎ 新しい春を爽やかに、楽しめますよ🌸☺️
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 17, 2022
📦お届け予定: 最短4月下旬#スカーフ
🕊詳細https://t.co/3d9yYNoSxa pic.twitter.com/lT1wfVmV0P
こちらの企画、締め切りました。。!
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 14, 2022
たくさんの方に応募いただいて感謝です🥲一枚一枚、写真から心で感じるイメージをもとに彩ってプレゼントさせて頂きますね🎁
お写真をDMでお送りして頂いた順番に作成していますので、お待ちくださいね〜!🙋♀️ご参加ありがとうございました✨#絵のような写真 https://t.co/73uPKNuGyU
好評のポストカードちゃんです🪐#心に灯す光と色彩のパレット #絵のような写真 #ポストカード pic.twitter.com/AxuDDhnKra
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 6, 2022
3/1まで会期中の、#日本橋個展 で展示している作品たちは、アートブックに掲載していない作品が半数以上あって。言うなれば、「アートブックの続き」を展示している。昨年の初夏から先月にかけて誕生した、一枚一枚ストーリーがある作品たちなのです☺️#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/7TguU9durS
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 11, 2022
無事に #日本橋個展 の搬入が終わりましたーー!!😆❄️やりきった😭
— プリちゃん🎨個展終了しました✨ (@PriusShota) February 1, 2022
明日2/2から東京・日本橋髙島屋にあるタッチアンドフロー様のギャラリーで、3/1まで10回目となる個展『心に灯す光と色彩のパレット』がスタートします🙋♀️✨
絵のような写真と言葉で、心温まる冬時間を過ごしていただけたら☺️❄️ pic.twitter.com/8F7bEydjFA
2月に頂いたご感想たち
素敵、虹色みたいで!
— 雨音 【アネ・モネ】 (@chirupin) February 2, 2022
またプリちゃんの魔法にひきこまれていきます! https://t.co/sT7tzG8RhF
今日もプリちゃんの作品と言葉は優しい。 https://t.co/wp0fYWfiXZ
— くーや。 (@ypYgCjpShXa0KDk) February 6, 2022
去年ファンになったPrius Shotaさんの福袋!本当に本当に盛り沢山の福袋!心が浄化されて昇華していくような感覚になれる作品に出会えて幸せだ~🌸開催中の個展にも行きたい🌸 pic.twitter.com/1tWGKRYzSy
— み (@vYndJw3dTzLkEhl) February 6, 2022
プレゼントには本当におすすめです。
— きさ (@sagnier) February 8, 2022
実際、喜んでもらえました💕
(プリちゃんありがとうございます!)
綺麗な写真に、
押し付けでもムリヤリでもないポジティブさと優しさと明るさ。
と、一つ一つの作品のみならず、本そのものにも宿るオーラってあるのねと思った。 https://t.co/2Qu3P3bQq8
大好きな、プリちゃんの作品たち✨
— 詩音 (@shion_rain_moon) February 9, 2022
どの作品も眺めていると…暖かくて癒されて、許されるような気持ちになれる素敵な世界なんですよ
是非見てもらいたくてRT♡
私も治療を終えて、何処へでも行かれるように元気になれたら…個展を観にいきたいです
(*´▽`*) https://t.co/aILY51wiHU
やっと行くことができました。
— あさこ (@laiasco) February 12, 2022
人見知りのコミュ障が顕著に現れてて汗だくだったけれど、プリちゃんが優しくてまた沁みました。
素敵なアートに触れられて、清らかな心がちょこっと顔を出しました。
ありがとうございました😊#日本橋個展#虹色スマイル#Spica pic.twitter.com/S3yd8jhKOs
私も更に、自分を磨いていきますね〜!💎✨ https://t.co/2Imypl4JMK
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) February 12, 2022
なんだか今日、うまくいかなかったなぁと思ってポストを開けたら届いていた、素敵な書籍。
— やまね|OL×副業ライター×ブロガー (@yamanebass) February 16, 2022
プリちゃん(@PriusShota)ありがとうございます😊手書きの素敵なメッセージを読んでいたら涙が🥲
1ページずつ、大切に読みます☺️💐
素敵な写真と言葉ばかり。おすすめです◎ pic.twitter.com/dTzw7PcjTY
毎日の発信は地道。でも、続けていくことで目に止まって、会いに来てくださることになる奇跡。本当にありがたいな🥲 https://t.co/wkPP5wtMr8
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) February 17, 2022
プリちゃん @PriusShota が、私の大切な思い出🇺🇸に魔法をかけてくれました🙈💝
— Rina 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 (@rinajp7) February 17, 2022
素敵なバレンタインの贈り物、ありがとうございます🌱
余談ですが…一緒に映っている友達がちょうど数日前に婚約した💍こともあって、素敵な贈り物に一層喜んでいました✨ pic.twitter.com/3mj1A35U74
プリちゃんさんの作品には、いつも不思議な感覚になると同時に、自分の内側にあるものに気付かされます。美しいロールシャッハテストみたいです。 https://t.co/2XTrhY90ya
— 黒崎視音✍️ (@MioKurosaki123) February 17, 2022
個展会場に置いてある、感想ノートを開いてみると、新しくメッセージが増えていた。どれも読むだけで温かい気持ちに🥲”大切にしたいことをみんなが大切にできる世界。みんなの大切にしたいことを大切できる自分でありたい。改めてそう想えるひとときをありがとう”。#心に灯す光と色彩のパレット pic.twitter.com/zw4zqEx8VM
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) February 19, 2022
プリちゃんの作品を見ていると、ホッとする。🥲
— きりん📖読書研究家 (@morimoto_kirin) February 26, 2022
私は言葉に出さないけど、すぐ不安になるし、怖がりだし、寂しくなる人。
温かい気持ちになれました。☺️🍀
ありがとう。💐 https://t.co/sYU3w4V9Kf
プリちゃん @PriusShota の個展「心に灯す光と色彩のパレット」へ行ってきました🌿
— 芸術家・あそうあやか (@porariton) February 27, 2022
優しい光がキラキラあふれるような空間のなか、プリちゃんの制作物語を聴きつつ作品たちを観れてより深く惹き込まれる。
2月の締めくくりに、幸せな気持ちになれました〜。プリちゃん、ありがとうございました☺️✨ pic.twitter.com/BNoa0XM8cr
プリちゃん(@PriusShota)の個展へ行ってきました🙌最終日、間に合ってよかったです!プリちゃんが手がける世界観がステキ過ぎて、プリちゃんの世界に惹きこまれました😌プリちゃんの「柔らかい作品」と「優しい言葉」が、心にじんわりと響きわたりました。リアルでしか味わえないこの感じが大好き。 pic.twitter.com/pi6gKBjyk2
— ラテ王子 (@dreamers_cafe8) March 1, 2022
よく読まれている日記10選
①夢は一人では叶うことができない
これまでに叶えてきたことは全部、その夢に対して協力や応援をしてくださる方がいたから。もし、誰一人として応援してくださる存在がいなければ、私はきっと今のような生き方はできていないと確信する。
②周りの反応というよりは、私の心に一番響くかどうか。
目には見えないのだけど、心に響くものがあるかどうかを基準にすることは欠かせない。周りの反応というよりは、私の心に一番響くかどうか。そうじゃないと、贈りたいパワーを込められないから。
③イベントの日は、感謝の気持ちを贈る機会
光と色のイメージングをする。写真を一目見れば、すぐにアウトラインがわかる。後は、喜んでいただく顔を想像しながら微調整。完成した画像をポンと渡すのではなく、デジタルならではの"ありがとうの気持ちを込めたデザイン”も施す。
④「生きる支え」と伝えてくださった方がいて
『心に灯す光と色彩のパレット』を始めてから6年目に突入。"生きる支え"として、作品や展示を楽しみにしてくださる方が増えてきたこと。6年前の私には想像できなかったところまで来れたことに感謝でしかない。
⑤SNSでコメントに返信があったら嬉しいよね。
コメントしてくださる方は、一番側で見てくれている応援者。広めてくださる方も、実際にコメントしてくださる方が中心だったりするはず。どれだけ有名になろうとも、私は忘れないようにしていきたい。
⑥一人一人に寄り添う難しさ
一人一人に寄り添うことは、本当に本当に難しい。でも、この仕事を含めて「人間力」を鍛えさせて頂いているなと思う。反省点は今後に生かしながら、少しでもより良く成長していきたいな。
⑦自分を知ってもらうために、地道にコツコツ
昨日の成功が、そのまま明日の成功に繋がるとは限らない。こないだの在廊日で観に来てくださる方が沢山いたとしても、今度の在廊日は0人かもしれない。だから、常に「まだまだ」な姿勢で向上していきたいのだ。
⑧2022年も桜がまもなく開花するのね
今は冬から春へ向かっていく最中。2022年の春は、どんなことを感じる季節となるだろう。花開いた桜を見て、どんなことを思うのだろう。
⑨みんな見えていない部分で、悩み苦しんでいる
すぐに解決できないことだからこそ、深い深い霧に覆われている。どうにかして今すぐに霧払いをしたいのだけど、こればかりは難しくて。。。でも、「きっと未来の自分は解決できているはず」と、僅かな希望を私は信じてみたい。
⑩「雨のせいで。。」と言い訳をしてしまう前に
「雨のせいで。。」と言い訳をしてしまう前に、「雨の日だからこそ」という新しい価値を創ってお届けできるような人に成長していきたいな。
個人的に印象に残ったエピソードたち8選
①約一ヶ月の会期、日本橋個展スタート
3/1まで会期中の #日本橋個展 。会期前日から最高のスタッフさんに恵まれて、お客様に恵まれて。感謝の毎日を過ごさせて頂いてます。会期中に色々と感じたことを、やっと一週間分まとめて記録。しっかり振り返って、明日以降へ。
②作品のお迎えと、創作で大切にしている思い
なぜそこまで嬉しいのかというと、作品が生まれるまでには色んな物語があるし、私の価値観や届けたい思いが全部注ぎ込んだものであるし、そうした作品と喜んで一緒に暮らしてくださるわけだから。こんなに嬉しいことはない。
③伝わる嬉しさについて
個展で在廊するときは毎回いろんな人との出会いやストーリーがある。この会場で開催させて頂いたからこそ生まれたものであって、他の会場ならきっと違うものが生まれていたと思う。
④ダサい自分もある話
今日は仕事も時間も気にせずに、思いっっっきり休むことにした。その名も、「セルフメンテナンスデー」。着飾る感じじゃなくて、ダサい感じのやつ。
⑤作品の創作過程をシェアしてみました
いつもこういった過程をシェアしているわけではなかったので、少しドキドキしながら創作。最終的には私自身の中で納得いく形で完成に持っていくことができてよかった。。。!
⑥必要とされることが嬉しい話
将来のことが定まらないことに悩んで苦しんでいた期間が長すぎたから、そのときの反動が大きい。自分のしたいことが明確になった今の私は、心の内側からパワーが漲って止まらない状態なのだ。
⑦学びの人生
心の弱音を誰かに話すって、だいぶと勇気がいるものだし、誰にでも話せることじゃないと思うから。特に、相談するトピックによって、相手を選ぶことも重要。だから、「私のことを信頼してくれているんだな」という嬉しさがあったのだ。
⑧平和は当たり前ではないことに気付かされたこと
「一人の力は小さいかもしれないけれど、力を合わせればとてつもなく大きくなる」ということ。「今いる場所でも、自分にできることがある」ということ。
最後に
2月は一瞬で過ぎていきましたが、とってもとっても実りのある一ヶ月を過ごすことができて感謝。3月は新しい春に向けて出発するために、準備の期間となりそう。1月、2月と個展が立て続きにあったので、それらの反省も活かして次へ繋げていきたいですね。
いつも『どんな毎日も、宝物になる日記』を読んでくださって、本当にありがとうございます。。。!
プリちゃん
いいなと思ったら応援しよう!
