売れているkindle本から読み解く【表紙に織り込みたい10個の法則】
note×kindle出版でビジネス構築中です。
Kindle出版とは、Amazonが提供しているセルフ出版サービス「KDP(キンドル・ ダイレクト・パブリッシング)」を利用した電子出版のことです。
『出版』といっても基本無料です。noteも無料・kindleも無料。一緒に可能性を広げて楽しみましょう。
現在、出版準備中ですが実体験を通しながら、記事を書いています。ここ最近は表紙の大切さを認識して、ベストセラー本を分析しています。今回の記事では、「売れる表紙の見せ方」について解説します。私はデザインできませんので、デザインの書き方とかソフトを使用した作り方ではなく、表紙そのものの見せ方です。
表紙によって読まれるか読まれないかが決まるほどの重要な位置づけです。多くのベストセラー本から表紙のみを分析し、共通することが10個ありましたので、あなたの表紙にも織り込みましょう!という内容です。
毎週月曜日にkindle出版に関する記事を書いて無料マガジン【kindle攻略法】に入れていきます。これからKindleを始めたい人は、是非一緒に出版活動しましょう!
尚、note大学にもnote×kindleでビジネスを構築しようとkindleキャリアセンターを設立しました。
noteを活かしたビジネス向けの施設です無料で利用できます。多くの方がnoteからビジネスを構築させようと頑張っています。現在挑戦中ですが、強い意志を持って取り組んでいます、切磋琢磨できる仲間の存在は成功への近道であることが研究でも立証されていますので一緒に頑張りましょう!
⏬この記事はこんな悩みを持つ方を対象にしています。
✔ Kindle出版の表紙の作り方について知りたい方
✔ Kindle出版の表紙を依頼するときに伝える内容が知りたい方
✔ kindleで多くの方に読まれたい方
✅表紙の重要性
Kindleの売上を大きく左右する要素に、「表紙」と「タイトル」があります。
本屋さんのように立ち読みができない電子書籍は、
1)パッと目に入る表紙とタイトルで惹き付ける
2)詳細欄でさらに興味を持たせ購入してもらう
こんな流れになります。
もちろん、レビューも購入の決め手になりますが、そもそも売れなければレビューも付きません。
今回、とても大切な表紙についての記事となります。
✅表紙の適正サイズと形式など基本的な情報
⏬Kindle表紙の適正サイズ
■理想の縦横比 = 1.6 : 1
■Kindleの推奨は縦2560px:横1600px
※縦1000px:横625px以上必須
🌷『2560px × 1600px』の画像が間違いないです。ココナラでも表紙を作ってくれるサービスがありますが、出品されている方の中にも知らない方も居ますから、最初に伝えておきましょう。
⏬表紙の画像形式
■JPEG (JPEG/JPG)
■TIFF (TIF/TIFF)
🌷一般的に使われているJPEGを用意すれば問題ありません。
⏬Kindleの表紙の容量
■50MB未満の画像ファイル
✅kindle本の表紙の見せ方
売れる表紙するためのポイントを解説していきます。ここ1カ月間、売れている本の表紙を研究していました。
どんな分野もそうですが、上手くいっている人やものやり方を取り入れるのが最も効率的です。
ここから先は有料記事になります。独自研究に基づくオリジナルの記事になります。売りたいけど知られたくありませんので少し高めにしています。
✅売れている本から読み解く「表紙に入れたい10個の法則」
実は、売れている本の表紙には共通することがあります。気づかないかもしれませんが、表紙の狭いスペースの中に、あらゆるテクニックが駆使されているのです!
それでは「10個の法則」を公開します!
温かいご支援に感謝致します✨ひな姫💖です。頂いたチップは、将来の学びを深めるための筆記用具や学習道具として大切に活用させていただきます✨noteでは、楽しみながら毎日記事を更新しております✨応援は活動の大きな励みとなりますので、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです💕