1944(皇紀2604) UMAを探せ@熱海 Ⅳ

こんにちは。第一次世界大戦の時の話から。というのは十間鮫の正確な長さが解った!@愛媛県松山市に坂東捕虜収容所の記録が残っていると!!海の西から入ってきたので調べたが、「尋常小学校の時も聞いたが意味が解らなかった」という残念な事実は自白する。

どういう理由としては解らないけど「伝言ゲームが何処まで正確にできるかで言語や語族や民族の違いがわかる」という話を、東京都立大学の教授が雑誌と産経新聞、及びフジテレビで放送していたから。UMAもそれを確認する指標になるのでは?と思ったが、中野学校の残党?(名古屋共和国は部族社会が特に強固と笑われるが、逆に伝言ゲームという兵役が正確に機能し日本最強の空軍を維持運営している。アンサイクロペディアの名古屋共和国軍参照)という可能性が。

坂東捕虜収容所の捕虜の中には「ユーボート」の乗員もいたのだが、その捕虜が「銀色の巨大な生物」を見たと

1 夜行性で特定の場所にしか現れず                 2 マッコウクジラのように真っ向勝負をしてこない(マッコウクジラの恐怖はここから始まりました!)                      3 金属製の船に寄ってはくるが途中でUターンする。その長さはUボートの半分以上=16メートル以上で一致

ドイツ人、というかプロイセン王国海軍ハンブルク艦隊が証言したので、そこから十間鮫探しが本格的に始まったのは間違いないかと・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?