シェア
秋初夏生(あきはなつき)
2022年3月15日 01:28
日本にはお茶に関することわざ・慣用句、伝承などが色々とありますね。たとえば「お茶を濁す」「お茶の子さいさい」「へそで茶を沸かす」辺りは知ってる方も多いのではないでしようか?全て挙げ始めるとキリがないくらい、お茶にまつわる表現は多いです。そもそもお茶の文化はいつからあるの?お茶の文化が日本に入ってきたのは、遣唐使の制度があった奈良〜平安時代頃。最澄や空海などの留学僧が、唐の国(中国
2022年3月10日 23:59
今日は何だか少し疲れ気味。……という訳で(?)、一緒に絵でも眺めませんか?「何か難しそう」なんて心配はご無用!私も別に詳しくはないです。批評とかじゃないし、ゆるっと思い入れのある絵の話でもしたいと思います。そもそも、今回ご紹介する絵は……。デッサンとか遠近法とか分からないけど自己流で描いていたという、極めて珍しいタイプの画家アンリ•ルソーさんの作品ですからね!彼は、デッサンはめ
2022年3月8日 23:47
公共図書館で働いていた頃。児童書や絵本のコーナーを担当した事がありました。そこで時々聞かれたのが……「子どものためになる絵本はないですか?」とか「知育になる絵本のおすすめってありますか?」という質問。確かに、脳の発達を目的として作られている絵本もあります。年齢や発達段階ごとにおすすめもあるので、そういった案内も出来ます。でも……個人的に、そういう目的や目安だけで本を選ぶのは、少し勿体