マガジンのカバー画像

ライターの仕事について

86
地方の出版社を経てフリーの編集ライターとして活動しています。 ○ライターの仕事を続けるには ○単価アップを叶えるには ○そもそもライターってどんな仕事? ○編集の視点とライターの…
運営しているクリエイター

#旅取材

地方でライターを続けるにはどうすればいいかを考える

ライターという肩書きの人は非常にたくさんいると思うのですが、ライターだけで生計を立てるのは非常に大変だと感じます。 しかし。私は地方在住ですが、大先輩ライターさんたちは家を建て、家族を養い、いい車に乗ったりしています。「どうなってるの?」と問いただしたい。本当にどうなってるの? 地方でライター、地域との密接な繋がりが必要 ライター1本で家族を養っているライターさんたちは大体株式会社にしていらっしゃる。一人会社の場合も多いです。 そして、「その地域でライターをしてい

【ライターの仕事】今年の仕事と記憶の振り返り。リスクを学ぶ。

今年を振り返ります 2024年は「出会い」の年。 まず1月は三重県のお仕事で三重南部の旅へ。 旅行会社の営業さんがツアーを組んでくださり、代理店+制作会社+デザイナー+カメラマン+ライター+モデル+衣装+ヘアメイクという、大所帯の取材チーム。 私はカメラマンさん以外、全員初めましての状況で2泊3日。 料理取材の料理提供がモデルさんのみで、ライターは(部屋が狭くて)見ることもできず、「せめて見たいな〜」と部屋のドアに張り付いていたら。 旅行会社の担当者さんから「原

【ライターの仕事】三重をめぐる3つの旅プランを取材しました。憧れのVISONに宿泊!

弾丸旅取材、二泊三日の成果物をいただきました 今年1月に二泊三日で三重県の旅取材をして、制作したパンフレットができあがったそうで。いただいてきました。 以下の記事で取材した時の成果物です。 ちなみに、三重県の位置はこのあたり。 近隣の都市部は愛知県名古屋市。 三重県北部、四日市周辺までは名古屋からもアクセスしやすいのですが。そこから南へ行くには、やる気と時間が必要です(たぶん)。 勇気を出して伊勢神宮。 一泊二日旅行で志摩市あたりまで。 そこからさらに南下する

【ライターの仕事】3年間携わった「ことりっぷマガジン」「岐阜っぽ。」の記録。記憶。など。

先月発行された「ことりっぷマガジン」に、12月に取材した岐阜県内を走る長良川鉄道の観光列車「ながら」の記事が掲載され。同時にWEBの記事もアップされ。 【プレゼントも♪】観光列車「ながら」に乗って春めく景色とスイーツを楽しむ岐阜旅へ ↓以下記事リンク。他のページみたいに写真とか出てこない。謎 なんと、3年間も記事制作に関わった「岐阜っぽ。」という岐阜県からのプロポーザル案件が無事終了を迎えました。 ちゃんと自分の名前が記事にくっつく仕事があまりないので(がんばろう)、記

【ライターの仕事】また、旅取材。今度は三重県!

1月は、ありがたいことに仕事がてんこ盛りです。 年末、急に「旅取材行ける?」とカメラマンさんからお声がけいただき。アポ入れなしで取材だけならいける、と答えました。 旅取材の一番大変なところは「取材先リストだし、アポ入れ、スケジュール調整、その後のデザイン入稿から校正」の全部をずーっとやるところだと私は思っています。何ヶ月も手離れしないし、急に「直して」と修正依頼が降ってくる。 しかし、今回は「現地取材して原稿だけ書いて納品すればいい」という、スポット仕事。これは良い。

【ライターの仕事】家族がいることのメリットとリスク。病気のリスクは大きい。

この4ヶ月くらいインフルエンザと常にたたかっている 9月の二学期開始から、ずーっとインフルエンザの存在に怯えてきました。当初は我が子以外の学年が学級閉鎖して、うちの子はかからなくてよかったよかったと思っていたら10月。取材旅行に出かけた際のランチ中に小学校から私のスマホに電話。 「お子さんが、喉が痛くて頭が痛いようなので、お迎えをお願いします」 私、その日から二泊三日不在。 我が家は、主人も基本在宅勤務で家にいるのと、今となっては感謝しかない主人の親との完全同居スタ

【ライターの仕事】文章を書くのも楽しいけれど、取材があるからワクワクが続き、頑張れる。

ライターの醍醐味は取材があること 最近、仕事の多くは広告案件が占めているので、アポは多くて1日2件くらい。広告案件は「効果を出さねば」といつも刺激的ですし、行き帰りに寄り道することが楽しみです。 でも、たまにいただく編集記事の旅取材の仕事は別のワクワクがあります。日常から離れる冒険。10件程度の取材先に対し、2日か3日にうまく収まるようにアポを入れるのも緊張。 その「いつもの仕事」から離れる旅は、ライターを続けていく上でのモチベーションにつながっている気がします。ギャ