【デザイナーの仕事は広い】うちのチームのスキルマップとキャリアマップ
こんにちは。プロダクトデザイングループの小川です。
チームのみんなに1年後を問うたりしていますが、ぜんぜん書けない…と悩んだことのある1人です。
私はずっとSIerの「1人デザイナー」で、明るい未来が描けず闇落ち(SIでの私の価値って…みたいな)していた時期もありました。
そんな経験もあって、デザイナーたちと未来を描けるような組織にしたくて、デザイングループ組成当初からデザイナーのスキルマップを作って運用しています。
スキルマップと使い方
最初に作ったのが、このスキルマップ。
自分たちの事業に必要なデザインスキルと、客観的なデザインスキルを融合しています。
これ作って、本当に良かった。
見ながら話すと認識の相違が起きにくく、「やりたい×やってほしい業務をつなぐ」ということができます。
目標設定やアサイン計画はもちろんですが、採用面談の時にもお見せしています。入社後に「思ってたのと違った…」となるのはお互い避けたいですもんね。
スキルマップをアップデートした理由とキャリアマップを作った理由
そしてこのたび、3年先を見据えて、新しいスキルマップにアップデートしました。
・デザイナーの成長+多様なメンバーがJOINしてくれた
・デザインが組織に根付きはじめた
・事業に必要なデザインを再定義した
などなど、広義のデザインに取組めるイメージが持てた!というのが、作成した理由です。
同時にキャリアパスも作りました。
チームで広義のデザインを実践していく上で、デザイナー個人としての軸をしっかり持つことが必要だと思うからです。
BUSINESS軸、CREATIVE軸、TECHNOROGY軸の3つです。
実際にはそれぞれの軸を真下に掘り下げるのではなく、行き来しながら掘り下げるだろうね~と話していますが、デザインがデザイナーだけのものではないとしたときのデザイナーの専門性というのを日々デザインを実践しながら、考えていきたいなと思っています。
3年後のみんなとチームの姿…ワクワクします!
おまけ:スキルマップはみんなでつくるのがおすすめ
スキルマップは、毎年4月に、チームのみんなで棚卸しするのが恒例です!