2024の振り返り② 断捨離
先日に続き、ハッシュタグお題に乗っかってみます。本日はこちら。
断捨離と言えば、思い出されるのはやはりこの時期です。
この時、主に断捨離したのは、本当に不要だったものばかりです。
期限が切れた飲食物や薬。あとは捨てられていなかったゴミ。(酷い時期はもう本当にゴミ屋敷と言える部屋でした。今思い出しても凄かったなあ…)
あと今年は、休職期間中に、本の断捨離もすこしだけ進めました。
しばらく読んでいなくて、もう読みそうにない本。または、仮に読みたくなったとしても、電子書籍がある本。
部屋のスペースには限りがあるので、電子書籍などスペースを取らない方法も積極的に活用したいところです。
それでもまだまだ物に溢れかえっている私の部屋。
無心で行う断捨離は、脳の疲れを取るのにも効く(私調べ)ことが↑の投稿2つでもわかったので、今後も定期的にやっていこうと思います。
さて、次は何の断捨離をするかな。年末年始の間に何かできればいいな。