
ピンチをチャンスに変えられるかどうかが成功の秘訣だと思うんだって話
おはようございます!
今週も明日を残すのみとなりました!
みやけたくや(@pppiano414)です!
昨日はこのニュースの話題で持ちきりだったのではないでしょうか?
これによって気を緩めることなく、第2波が来ないようにしていきたいですね・・・僕はまだまだテレワークを継続していくつもりです。
今日はタイトル通り、ピンチをチャンスに変えられるかどうかについて書いていこうと思います!
1. ピンチをチャンスに変えられるかどうかはあなた次第
必ず人生にはピンチに陥ることが何度かあります。そういったピンチをどのように捉えるかによってピンチを脱却した後に訪れる変化が変わってくるはずです。
ピンチに対して文句や不平不満を言うだけでは何も変わることができません。同じようなピンチがやってきた際に、対処しようがありません。
今の状況で言うと、外出自粛している間にできることをやっていきましょうということです。ダラダラと自宅で過ごすこともたまには必要ですが、自宅であってもできることはかなりあります。
プログラミングやスキルを身に着ける勉強をするもよし、今までのインプットをアウトプットする場所を見つけるのもよし、新しいことにチャレンジしてみるもよし・・・できることはかなりあります。
やるのかやらないのかはあなた次第です。
外出自粛が解除された時に、前と同じような働き方をしていくのでしょうか? 僕はそうは考えてなく、何かしら働き方の変化が起きると予測しています。そのため、今仕事が終わった後、さまざまなことをインプットすることに時間を使用しています。通勤時間もなくなったのでそういった今まで当たり前に使用していた無駄な時間を削減できたので、その時間を有効活用しようとしています。
こんなニュースも見かけました。業種に関わらず会社に出勤して働くということも業種によっては当たり前でなくなってくるはずです。(IT業界は特にインターネットの環境さえあればどこでも仕事ができるはずなので)
また雇用形態なんかも変わってくるのでは・・・と前回もお話ししました通り、予測しています。(まだお読みでない方はぜひ以下の記事にも目を通してみてください!)
僕の場合、現状はエンジニアとして勤務をしていますがプログラミングのスキルアップのための勉強をしたり、英語の勉強をしたり、会計の勉強をしたり、趣味のピアノの練習をしたりと結構充実した自宅での生活をしています笑
僕の目指すものはITコンサルタントだとなんとなく目標が決まったのでそのためにプログラミングはもちろん、会計の知識なども必要になってくることを予測して勉強をはじめました(昨年末からちょくちょくは勉強していましたが・・・)
これに加えて経営の勉強もしていきたいな・・・と外出自粛の中ですが将来の計画をして生活をしています。
普段の生活に戻った時に、今までの自分とは変化したところを何より自分が感じたいのでしばらくは希望を持って頑張っていこうと思います。
2. まとめ
これを気に落ち着けばいいのですが、まだまだ終息には時間がかかるなという印象を持っています。
2020/5 現在 手続きをすればもらえるお金もあまり紹介されていないかもしれませんが税理士の大河内さんがまとめてくださっていた動画をシェアしておきます。
お金のことはなるべく迷わずにちゃんとしたところに申請をしたり、相談したりするべきです。我慢したり、人の目を気にしている場合ではないので。
また、こういった緊急事態にも関わらず、勤務していただいている医療関係者の方には本当に頭が上がりません。まだまだ僕にはお金も影響力もありませんので感謝の言葉しか出てきませんが、本当にありがとうございます。
今僕たちにできることは外出をなるべく自粛して感染をこれ以上広げないことにつきます。
また、以前のように当たり前に友人と会って、ショッピングに行って、という日常が早く帰ってくるように今は頑張りましょう!
今日はこの辺で!
また明日!
☆☆☆
読んでいただき、本当にありがとうございます。毎日読んでくださっているあなたが大好きです!これからもよろしくお願いします!
この記事に共感していただけた or 応援していただける方、スキ&フォローをお願いします!
*noteのアカウントをお持ちでなくても記事の下の方にある♡を押せるようになっています。押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、ぜひスキをお願いします!!!
もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、そしてフォローもお待ちしています。
また、お願いばかりですが...
Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、気になるニュースなどもシェアしていますので、Twitterのフォローもお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
