人間関係論授業プラン

REBTに基づく「人間関係論」のシラバス

アルバート・エリスの認知行動療法、REBT(Rational Emotive Behavior Therapy; 論理療法、理性感情行動療法)に基づいた人間関係論の授業を計画しようと思います。

対象は、看護師、理学療法士、技師装具士を目指す大学1年生。全8コマです。

「心理学」や「臨床心理学」は国家試験を意識した内容にしていますが、この授業の範囲は国家試験で問われることは少ないので、その点は無視し、「人間力」を高めることを主眼に置いた授業編成とします。

教科書は、最近翻訳が改訂された、アルバート・エリス著「現実は厳しい でも幸せにはなれる」(文響社)

【本書の目次】
1 性格ではなく、考え方を変える
2 あなたを悩ませる「思い込み」を見つけ、反論し、打破する
3 あなたを変えるABC論理
4 やればできる──自己変革5つの発想
5 「壊れにくい自分」をつくる方法
6 自分を受け入れ、他人も受け入れる
7 最悪だ! 自分には耐えられない!
8 最悪の場合、どんなことが起こるだろう?
9 動揺しにくくなるための「考え方」
10 他の方法の効用と限界
11 自分を変えるための実践的方法
12 動揺しにくくなるための「行動のしかた」
13 自己実現と、より幸せになるために
14 まとめ──幸せは自分でつくる

以下、全8講の計画です。

こちら、実際に授業を行いました!前8講のスライド資料が閲覧できます。

第1講:イントロダクション【1章、2章】

 1.シラバスの確認
 2.人間関係を学ぶ意義
 3.ソーシャルスキル
「成人ソーシャルスキル尺度」(相川・藤田、2005)
 4.人間関係スキルと認知行動療法
 Discuss:この授業に期待すること

第2講:人間関係の振り返り【3章】

 1.うまくいっていること
 2.課題
 3.ABC理論
 Discuss:人間関係についての強みと課題

第3講:ABC分析【4章~8章】

 1.人間関係とABC理論
 2.ABC分析の実践
 Discuss:人間関係の問題についてABC分析

第4講:役に立つ信念の確立【9章】

 1.健康でネガティブな感情と不健康でネガティブな感情
 2.健康な信念と不健康な信念
 3.役に立つ信念の確立
 Discuss:人間関係の問題についての役に立つ信念

第5講:役に立つ信念への確信を強める①

 1.不健康な信念の検証
 2.健康な信念に従った行動
 Discuss:健康な信念への確信を強めるためにできること

第6講:役に立つ信念への確信を強める②

 1.ABC分析の質を高める
 2.信念は簡単には変わらない
 3.イメージ技法
 Discuss:これまでの授業を振り返って

第7講:良好な関係を築く7つのルール

※参考書:「幸せなカップルになるために―エリス博士の7つのルール」(ダイヤモンド社)

 1.相手をありのままに受け入れよう
 2.感謝する気持ちを繰り返し伝えよう
 3. 真摯なコミュニケーション―誠実さをあなた自身のために活用する方法
 4.立場や意見の違いを正直に認めよう―2人が満足できる結論に達するには
 5.相手がめざしている目標を応援しよう
 6.相手にも間違いをおかす権利があることを認めよう
 7.かなえられない願望を目標としてとらえなおそう
 Discuss:今後どのようにREBTを活用していくか

第8講:学びの振り返り

 1.ソーシャルスキルの再確認
 2.REBTのスキルと課題
 Discuss:この授業を通して学んだこと身についたこと

いいなと思ったら応援しよう!

実践サイコロジー研究所
(同)実践サイコロジー研究所は、心理学サービスの国内での普及を目指しています! 『適切な支援をそれを求めるすべての人へ』