![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152877034/rectangle_large_type_2_36cbf4dc9c80bef7715bffa54af9c297.jpg?width=1200)
#16モンプレイス手帳術を知る
ごきげんよう 令子です。
つい先日「コモンプレイス手帳術」なる言葉を知りました。
気になる気になる!と調べてみました。
手帳界隈では1,2年前くらいから流行っていたようですね。
アイデア、調べたこと、気になること、記憶に残したいことなどを書く
いわゆる「忘備録」のようです。
あら?これ私が今までメモしてたやつじゃん!となった訳です。
いや私は書きっぱなしで、書いたメモを探す時に全ページを繰っていかないと見つけられませんでした。w w
手帳術のポイント
・KEY(カテゴリー)やインデックスで見返しやすくしたり検索しやすくする
・気になることをつらつらと書く
・詰めて書くので空白ができない
書かないことは
×タスク
×日記
×グチとか見返したくないこと
だそうな。
うんうん確かにね。
ウズウズ・・今すぐ始めたい(いつもの癖)
速攻でお気に入りのトラベラーズノートリフィル026(ドット方眼)を出してきて使い始めました。
KEYは少なめがいいらしい。
確かに多いとごちゃごちゃしそう。
初めに決める方もいるようですが、私は変更するかもしれないしどんなことを書くのが多いのかある程度見返してから決めようを思い付箋に書いてスタートしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152886260/picture_pc_036748a600d7ba90519f86341f1fffe2.jpg?width=1200)
そして色分けするのに丸シールを使うのに抵抗があるんです。
よく書くKEYがあるとしたら、その色のシールだけ減ってしまって不経済になそうで。・・ケチなのか?
だからマイルドライナーのお気に入りの色で丸を書くことにしました。
候補のKEY
気になること、趣味、暮らし、推し活、情報、欲しいもの、行きたいところ等
全然少なくないんですけど。w w
しばらく書いてみて取捨選択することにします。