マガジンのカバー画像

ただのしがないホモサピの話を聞いてくれ

18
基本は思いついたことの羅列記事でしかないですが、これらはちゃんと文章になっています!!!!お時間があれば読んで頂けると嬉しいです!!
運営しているクリエイター

記事一覧

なにゆえ自分が異性愛者であると断言できようかPart.1

私には一つ疑問なことがある。それは「自分のことを異性愛者だという人は、なぜ異性愛者であると言い切れるのか。次に好きになる人が異性か同性かなんて誰にも未来のことはわからないではないか。」ということである。私は異性が好きだと豪語する全員が、同性を好きになる可能性も必ず持ち合わせているのではないか、と思っている。 近年の流行りとしてのLGBTここ数年、やたらとメディアがLGBTを題材にしたテレビ番組やドラマを制作し、LGBTという言葉が一気に波及した。もちろん、認知の広まりという

女/文系/院進「それ意味あんの?」に対して私が思うことPart3ラスト回

僕は大学で何も学んできませんでした「高い金払っていく意味あんの?それって」と文系大学院進学に対して言ってくる人は、私が思うに、これは、たいてい大学で勉強してこなかった人たちの反応だ(大学生あるいは大卒者に言われた場合)。つまるところ、私にとって、大学院を意味のない高い投資だと捉える発言をすることは「大学で何も学んできませんでした。その努力を怠ってきました。」と、あっけらかんと恥じることなく、言ってしまっているのとほぼ同義なのだ。理系出身の方に言われてしまう場合は、”実学信仰”

女/文系/院進「それ意味あんの?」に対して私が思うことPart2

「全然就活してないけど、卒業後どうすんの?やりたいこととかでもあんの?」と、大学4年生にもなれば聞かれることが多くなる。そのたびに、院進学が第一希望であることを伝えると、かなりの割合で、「それ意味あんの?」と返ってくる。私が男で理系だったら、こんな返答、そう受けることはないのかもしれないが。 まぁよい。加えて、いまさら、私の社会性を疑うかような言動を他人に取られてもどうも思わない。確かに、全国に数パーセントしかいない大学院女子文系学生になることを、一ミリの躊躇もなく望んでし

「昔は男の方が賢かった」という父の言葉から見えてくるもの。東大に2割しか女子生徒がいないのは女の子がバカである証拠?

はじめにたしかこれは、先週の日曜の出来事。いつも、書きたいことは山ほど出てくるものの、大枠とタイトルだけを下書きに記し、そのままいつか肉付けしようしようと思いつつ放置してしまう。そんなんだから、その鮮明であったはずの記憶はやがて色褪せ、結局、下書きボックスの奥底へと落ちていくのだ。 大学進学率。大卒の両親を持つ私。 コロナの影響で、この春から東京勤務予定だった兄は依然として実家で自宅待機をしており、土日が休みの父、実家の手伝いをする専業主婦の母、大学もバイトもなくなった私、

女/文系/院進「それ意味あんの?」に対して私が思うことPart1

現在、私はとある国立大学の4年生。この秋から、ベルギーへ約1年間交換留学に行く予定だった。1年卒業がずれて、私は大学5年生での卒業。帰国予定7月。就活シーズンが終わっているのもあいまって、もともと大学院進学を検討していた私は、4年の秋までに卒業論文の大枠を完成させ、ヨーロッパ留学を経て、加筆修正を加え、卒論と研究計画書とともに、大学院の願書を出すつもりだった。そのため、就活という就活は行っていない。(厳密にいうと、「そのため」だけではないんだけどねっ) 大体、大学院の試験は

親より子が先立つことは親不孝?親という種族の傲慢さを煮詰めたような考え方。

アプリで会話していた男の子に言われたことが、びっくりするくらい理解できなかったので、思わず殴り書きしてしまいました。 私は、自分のことを、ものの一分前にできたホヤホヤの傷くらいに敏感な感受性を持つ若者なんだろうなと思っていて、そんな、スクラブなんていう刺激物はもってのほか、乳液すらも少しヒリヒリするあたおか(頭おかしい)な大学生が衝動に任せて書いた記事なので、温かい寛大な心で読み進めて頂けると幸いです。(大したこと書いてないけど、、、) ここ最近ずっと続いているやり取りの

「AIに仕奪われるよ」念仏で利益を得る人たち

最近頻繁に耳にする「仕事がAIに奪われて僕たちはこれからどうするか」論争。結局のところ、この議論をすることで、一番利益を得ている人たちってだれなんだろう。誰のためのものになっているんだろう。AIをつくってるひと?大多数の労働者?これから働く若者?大衆にアドバイスするひと?論争をトピックに番組をしているひと?本を出している人? AIによってどう世界が、産業が、働き方が、変化するのかについて語る(需要あり)ことで、その議論内容や各人の意見を配信する、本を売る、迷える子羊たちにア

他人の頭の中をタダで見れると思うなよ

2020/03/24 この日は朝からバイトがあったのだが、バイト後に済ませたひと用事が、とにかく心をざっくざくに切り裂いては、思い出すたびに身体の末端からぞわぞわと嫌悪感や吐き気を呼び起こしてくるもんだから、体はいつもの商店街の中にあるものの、心ここにあらずといった感じで、一人で感傷に浸りながらぼちぼち駅に向かって歩いていた。 しばらくすると次は、形容しがたいむしゃくしゃした感情が沸き上がってきて、イライラしすぎて気づくと一人で王将の餃子のカウンター席に座っていた。やけ食

私たちは殺意なき殺人を日々犯している

毎日ニュースを見ていると震えるような怒りを覚える事件はたくさん世の中に溢れているのだが、中でもここ最近で、この事件は私の中で強く染みついて離れない。 人間は直接手を下していなくとも平然と人を殺しうる。気づかぬうちに。 そんなことを改めてなまなまと感じたのが、コロナウイルスの影響で政府チャーターでの中国からの帰国者を泊まり込みで対応にあたっていた政府職員が自殺したというニュース。 (もちろんまだ捜査や情報公開が進んでいない部分も多くここからは私の勝手な推測によるものです。

多様とは比較不可能な状態

私のバイブル本、小坂井敏晶先生の著書「答えのない世界を生きる」の中にこんな一文があります。 「多様性の維持とは比較不可能な価値群が共存する状態を意味する」   ちなみに小坂井先生の「答えのない世界を生きる」は、2018年5月頃、地元の図書館で目的もなくぶらついていた際にそのタイトルが視界に入り、自分の中でビビッと稲妻が落ちた気がして、一ページ読むや否や、即アマゾンで購入して一気読みした本です。 2018年3月、私は大学2年生になる前の春休みに初海外でケニアに行きました。

世の中の大半の大学生は”学生”じゃなくて”大学在籍者”説

就活の面接でバイトリーダーをやっていたこと、バイトをがんばったこと、をアピールする人がたくさんいるという話を聞いたことがある。 でもよく考えると、私は大学3年生でこの春から4年になるだが、身の回りでバイトリーダーを経験したことのある人は一人しか知らない。そんなにバイトリーダーをやっている大学生が世の中には本当にいるのか!とふと疑問に思った。(まぁ私があまりアルバイトに必死になる必要がない子たちが多いような大学に通っているから余計) 就活を終えた兄が「バイトリーダーなんて就

文字を紡ぐのは得意ではありません

はじめまして。ぽよです。たぶんぽよぽよしてるからぽよです。 少し自己紹介をします。 人間としてこの世界に生まれ落ちたのはきっと以前に何かいけないことをした罰なんじゃないか、これはこの世にこの形で存在するという拷問なんじゃないか思ってしまう情緒不安定系生物ですが、自分の感情を俗世間のいう「病んでる」で処理されることにフラストレーションを感じる、ふわふわかわいい系女子になれなかったプライドエベレストホモサピエンスでもあります。 自分へのプレゼントとしてアマゾンでメッセージカ

私たちは”お玉”を作ることができない

SNSの台頭で一つの発言とっても受け取り方が千差万別なんだっていうものすごく当たり前なんだけど今まで気づきにくかったことを人々は普段からより意識させられるようになって、 ネットの世界が、今までだと関わることのなかったであろう人たちの存在を知らせてくれた影響で余計に多様性なんて言葉が流行って、 「暴力はいけないね」なんていう主張の裏には暴力反対という暴力が隠れてることや、 みんなのためと思ってした行動も実はそれはマジョリティのためでしかなくそこには掬いきれなかったマイノリ

自分を”不適合視”という名の特別視する、「私は普通じゃない」乱用族が社会に溢れかえりすぎていて、一億総不適合社会説ここに現る。どうせ大半は、勝手に社会不適合者の自己像をでっちあげた自分大好き人間にすぎない。人間らしくていいじゃないか。愛おしい。