
0119 どんな願いもかなう隠れパワースポット「香林寺」(石川県)
香林寺のご利益
心願成就、諸願成就(タスキに願い事を書くと1年で叶う)
安産、子授け・子宝、子育て・育児、教育(子供に関する願い事)
縁結び、恋愛運、結婚運、美肌、病気平癒、金運、仕事運、開運・運気向上
香林寺について
金沢市の香林寺は「願掛け寺」としても有名で、訪れる人々の願いをかなえる場所として多くの参拝者が訪れ、隠れたパワースポットとして知られています。
庭園には、十二支像や羅漢像が建てられており、訪れる人々はここでタスキに願いごとを書いて庭園を回る独特の方法で一願成就の願掛けを行います
どんな願いでもかなえてくれますが、特に恋愛や結婚の願掛けに効果があります。また、美肌や出世、金運上昇などのご利益もあるため、幅広い年齢層の参拝者が訪れます。
境内には、病気平癒や開運にご利益がある「開運霊薬不動尊」や、安産・子授け・子どもに関する願いを叶える「幸福地蔵菩薩」が祀られています
幸福地蔵菩薩は胸に子供を抱いていることから「お子抱き地蔵」として親しまれ、子供に関する願いごとを持つ人々にとってありがたい存在です。
香林寺の境内は白い彼岸花の群生地としても有名で、毎年9月下旬~10月上旬には約2万株が境内を埋め尽くし、訪れる人々の目を楽しませます。
この白い彼岸花は、縁結びや家族円満のご利益があります。
4月下旬~5月上旬にかけては、境内の峨山霧島ツツジが深紅の花を咲かせ、こちらも毎年訪れる人の目を楽しませています。
友禅作家で唯一の人間国宝、作品は今でも高値取引されている「木村雨山」が描いた花鳥風月の絵が80点展示されています。
木村雨山は、息子の病気平癒の祈願で寺に2年滞在し、その間に描いた作品を残しました。願いは見事にかなって子どもは元気になりました。
香林寺は歴史と伝統が息づく静かな環境の中で心を落ち着け、願いを込める素晴らしいところです。金沢を訪れた際には足を運び、そのパワースポットとしての魅力を体感してみてはいかがでしょうか。