子育てしやすい環境です、ありがとう。
子育てをして早1歳3ヶ月間が経過。
今まで街中で一度も嫌な思いをしたことない。
妊娠中からとても気にしていた。
電車の中で子連れだと邪魔者扱いされる、
スーパーで子どもが泣き叫んで、心ない言葉をかけられる。
子育て世代は肩身の狭い思いをしながら生きていかねばならないのかと不安と恐怖でいっぱだった。
*
娘を育てて1歳3ヶ月。
今まで一度も嫌な思いをしたことがない。
むしろ温かい気持ちになることばかりだ。
娘と一緒にスーパーに行くと、レジでは袋詰めしてくれる。またはカゴを台まで運んでくれる。公園で遊んだ帰りにベビーカーからぶら下げた娘の小さな靴をよく落としてしまうが(気づかない、鈍臭い)何回も色んな人が声をかけてくれたり、拾ってくれたりする。散歩中に「イヤイヤ」が始まって泣き叫んで、慌てて周りの人の視線を確認するが微笑ましい顔でこちらを見てくれている。
本当に温かくて優しくて。
不安と恐怖とは真反対で。
こんなに安心して育児ができるとは全く予想していなかった。
メディアなどで大きく発信される情報は、大抵ネガティブな情報が多い。
育児とは、周りの人に迷惑をかけないように、肩身を狭くしてするものなとだと刷り込まれた。
だけど、実際にはこんなに伸び伸び育児ができている。場所は都内だ。地方のど田舎出身の私は、東京でこんなに良い環境で育児ができるとは正直思っていなかった。
良い人がたーーくさんいて、
温かい環境で育児ができるよってこともしっかり発信されれば良いのに。
まずは自分から!と思い発信しました。
皆さん、
育児しやすい環境をありがとうございます!