![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151884962/rectangle_large_type_2_f4d41b9c021022a16f99d691b7587457.jpeg?width=1200)
書けぬけろ 夏
明日公開しよう、という記事を読み返して寝る。
朝になり
公開ボタン押す寸前で納得のいく言い回しが浮かぶ心地よさ。
すとんとピースがはまる。
よっしゃ、って言うよりアハァ~ンに近いね、それ。
🍀ライラン参加を決めたわけ
そもそもライランに参加しようと思ったのは、
公開できるのにしない、公開したいのにしないっていう
わざとらしく入れる休みをやめたかったから。
出すんだか引っ込めるんだか。
ぐずぐずしているうちに
おかしな季節感で記事を出す羽目になったり、最悪出しそびれたり。
そんなことで「あ~~らら」って後悔するんだったら書いて出しちゃえよ、
もう吐き出したほうが気持ちいいんじゃない?って思って。
ライランで得たのはこの仕上がる快感。
「時間がある時にでも書こう」じゃ仕上がらない。
仕上げねば、記事にせねば、という縛りがアハァ~ンに・・ってあれ?
縛りからの快感みたいですね?
ヽ(▔•ω•▔ヽ)(っ▔•ω•▔)っ
似てるけど違う、ぽいっ。
書こうかな、書きたいな、ではなく書く。
これが明確になったのはライランのおかげ。
🍀ライランやって気づいた自分にないもの
自分に足りないなと感じたのは書く瞬発力。
毎日新しい言葉を生みその日の記事に反映させる力。
毎日新しい陽がのぼるように毎日新しい記事が公開できるぐらいの力。
(こないだはめんどりって言ったけど)
つぶやき投稿でなんかモヤモヤが残ったのは
自分の生みだした文字の海で泳いでいたい気持ちが
中途半端だったからだろう。
私はぶくぶく.。o○していたいんだ。
これからはカタチや期限にこだわらず意気込まず、
好きなだけぶくぶく.。o○アハァ~ンってするって決めた。
これを自分のスキなタイミングで感じたい。
常々「日々の気付きをnoteに書く」って言ってるけどさ、
何か嫌なことがあって気付きを得ることも多いんだ。
嫌なことがあったからこそ気づけたっていうか。
もちろん気づきは前向きなものへと変化するんだけど、
そのベースにあるものは「嫌だったこと」だ。
だからそれを表に出さないように、と考える。
だって、
「あなたのnoteはどこから?私は愚痴から」ってめちゃくちゃ嫌じゃん!!
その出さなかった結果をアハァ~ンって気持ちいいものにする為には
ぶくぶく.。o○する時間を制限したくない。
🍀もっと自分のスキだけをてんこもりにするし
書く題材と写真の組み合わせを考えたい。
素材づくりも楽しみたい。
アハァ~ンの瞬間は写真でもダンスでも必ずある。
貪欲に味わいたい。
自分のやり方とスキルでは
「途切れてはダメ」という縛りには
向いてない。
ライラン参加しているnoterさんの記事、
全然読んでなかった。
書き続けたけど、書くだけで精一杯だったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724711782707-i2gitr2spQ.jpg?width=1200)
60日目あたりで、下書きのストックが切れちゃって。
そのくせこの記事書き始めてたんだぜ!!
終わってもないのに、記事ストックないのに
「ライラン終了後どうしよっかなぁ」
ってぶくぶく.。o○してた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724566276966-fzzUbUj8PN.png)
バナークリックでマガジンへ
参加noterさん66日分の「書けぬけろ」が
詰まっています
ありがとうライランの夏!
ヤスさん、企画をありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![potesakula](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87145694/profile_f7e87ee1a8ea6b28e4a2eaf90bfc5e23.jpg?width=600&crop=1:1,smart)