![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55352016/rectangle_large_type_2_42f9cf5c49a0db12a3203abeb999900f.png?width=1200)
水出し最高(=´∀`) でもCOLD BREW コールドブリューっていう英語の呼び方が上陸したってだけなんだよね
2010年代以降、コーヒー業界に、より高品質なコーヒーを楽しむ「サードウェイブ」の波が広がった。
そして、アメリカのコーヒー専門店で誕生したのが「COLD BREW(コールドブリュー)」だそうですが、
たぶん英語の呼び方が、上陸したってだけなんだよね。
今、水出しコーヒーって流行中なんでしょ?
しかしだね、今からずーっと昔、20年ほど遡っても、やはり水出しアイスコーヒーが一番うまかったんだよ。
(コーヒー好きの伯母に連れられて喫茶店へいってたような頃の話ですが…)
★
COLD BREW(コールドブリュー)とは?!
コーヒー豆を常温の水で浸してゆっくりと時間をかけて淹れる贅沢な抽出法のこと。
水出しコーヒーはコーヒー豆の油分をあまり含みません。そのため、クセが少なくクリアな味わいに仕上がります。
水出しコーヒーの透きとおるような色も、油分の少なさによるものなんだな(=´∀`)
そして、僕が面白いと思うのは、
油分にはコーヒー豆の旨味が含まれるので、油分を活かすフレンチプレスによる特殊な淹れ方もあるってこと!
水出しコーヒーとは、まったく対照的です。
フレンチプレスで淹れるのは、雑味が多く出過ぎてしまったような、失敗した味にしか思えないんだけどねぇ…
どちらもこだわりの珈琲でしょうけども