![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136889144/rectangle_large_type_2_5483c97c104a63cfc32f265399208f2b.png?width=1200)
頭が起きて体が寝ている時のネガティブ思考の改善方法を考えた。
おはようございます\^o^/。
ずーっとですが、
朝、頭は起きていて、体が寝ている状態の時、
ネガティブ思考が爆裂しています(⊙o⊙)。
皆さんもありますか?
私だけでしょうか?
年齢のせいなのか、世の中が激変したからなのか
原因は不明ですが、
朝起きた時に、メチャクチャネガティブなことを
考えるようになっていました。
昔みたいに爆睡!という状況が少なくなり、
長時間眠れなくなってきました…。
あんなに寝るの好きで12時間くらい寝ていたのにと
寂しくなりますが、
仕方ありません。人間誰でも老化します(;′⌒`)。
寝つきは悪くないです。昔から。
これは何故かというと、
起きている方が怖いからです。
若干病んだ時期に、現実が恐ろしく、
逆にいつまでも寝ている状態だったので、
そのことからも寝つきはよいのだと思います。
なので、朝の清々しい時間のはずなのに
そんな状態であり、
これはなんとかしたいなぁ~と
常々思っているのですが、
治りません。
どんだけ自分はネガティブが好きなのか?
と思います。
ここに溺れてエツに入っているとしか思えません。
なんだか恥ずかしいなぁ~(ง •_•)ง。
今朝、”ちょっと、色々焦り過ぎでよくないな。
後、雑になってきてるな。”と反省。
ヨガで”体に意識向けて~”なんて言っているくせに、
オフ・ザ・マットでこんな調子。
なので、一つづつの動作に少し集中してみることに
しました。
何かを握る・持つなど…。
洗顔する、手を洗うなども丁寧に集中する。
動作がゆっくりになると、
落ち着くので、少しいい感じでした。
毎回、この様には出来ないですが、
朝、起きた時は意識して続けてみようと思います。
ヨガをしていて良かったと思うのは、
こういう考えにいたることです。
何かの本を読まなくても、
自然とこういうことを考えるようになりました。
ヨガちょっと興味あるな~という方は、
体験してみてくださいね。
無料開催していますので、お気軽に参加してください(*^-^*)。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てます様に。
いいなと思ったら応援しよう!
![Makiko._](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172733188/profile_1d2f38be16cfd8ec386fdc21924ba75b.png?width=600&crop=1:1,smart)