見出し画像

【○○しなきゃ!】は焦りになるので、【○○しておこう】に変更。

おはようございます\^o^/。

今朝は『モーニングチョコっとヨガ』のレッスンを終えて、コーヒー飲んで、発酵あんこのせ豆乳ヨーグルトを食べて、note書いています。

本来は『モーニングチョコっとヨガ』のレッスンは月水金なのですが、昨日私のミスで開催できなかったため、今週は週5開催にしました。

今朝は皆さん参加して頂き、連絡がちゃんとついていてホットしました。メールでのやり取りは楽なのですが、本当に伝わったのか?は不明なのでやや不安ではあります。

ご参加ありがとうございました--\(˙<>˙)/--。

__________________________

10月後半から11月に入って、なんだかパート勤務が増え、忙しくなりました。

師走も近づけば、世の中だんだんせわしなくなりますので、自然なことかもしれません。

少々余裕が無くなると(人の1/3くらいの仕事量でも感じてしまう)『○○しなきゃ!』と思ってしまいます。

週末にヨガレッスンが集まっているので、どんな内容にするか?など毎回考えています。その時間をとらないと!と焦るわけです。

今度、他のヨガ講師の人にレッスンの準備について、どの様にしているか聞いてみたいと思っています。

ふと(よくふと‥と思うことがあります)思いました。『○○しなきゃ!』と心の中で言うと、なんだか焦りが倍増する と。

『○○しなきゃ!』はしたくないのに、しなくてはならない…みたいな言い方(気持ち)だから焦りが倍増するのではないかと思い、『○○しておこう』に言い換えてみました。

『○○しておこう』は自分の余裕もしくは相手の方に満足してもらうためにもしておく準備。みたいな気持ちになり少し落ち着きました(*^-^*)。

__________________________

というわけで、本日はパートはお休みで、時間に余裕があるので、『週末レッスンの準備』をしておこうと思います。

言い方かえるだけでも、脳が落ち着くようです。

それでは、本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てます様に。

__________________________

■毎週土曜日は恒例の『夜ヨガ』無料レッスンの開催日です!どなたでも、何度でもご参加頂けますので、お気軽にどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!

Makiko._
宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートはヨガ講師としてステップアップできるように、学びや活動費に使わせて頂きます。