![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151227938/rectangle_large_type_2_21c6ddef377b0649b5c94642661ee09c.png?width=1200)
砂糖断ち2ヶ月継続中!続けるコツは?
わたくしポポ子の母は、砂糖断ちの本に触発されて甘いものを断っています。
ゆるめのマイルールですが、現在ユル砂糖断ちを2ヶ月継続できています!
ゆるマイルールは以下の通り。
・果物OK
・食事に入っている砂糖はOK(みりんとか)
・誰かと一緒に外食をするときは何でも食べてもOK
普通の上白糖だけでなく、異性化糖が入った食品は買わない様にしているのと、
はちみつ、てんさい糖、アガベシロップ、ラカントなど、甘味調味料は家に置かない様にしています。
ゆるめのシュガーフリーだと思いますが、最初はかなりきつかった!
ちょっとした息抜きに楽しみにしていたジャージー乳プリンとか、チョコレートが食べれなくて、結構ストレスでした。
コーヒーとか紅茶飲むと、ついつい甘いもの欲しくなるんですよね。
それでも砂糖断ちを継続できた要因を振り返ってみると、コツは3つありました。
ゆる砂糖断ち継続のコツ
・砂糖以外は断たない
・3食食べる
・プロテインを飲む
砂糖断ち以外にも、カフェインフリー、グルテンフリー、オメガ6フリーなどを同時にやっていた時期もあったのですが、早々に挫折しました。
私の場合、上記の中で心と身体にとって一番害悪なのは砂糖だと思ったので、砂糖以外の節制を解除!
パスタやうどんやパンも食べるし、料理するときにもサラダ油使って、食後はコーヒーを飲んでいます。
「砂糖とってないし、良いでしょ!」という事で、色々節制していたときよりも食事が楽しくなりました。
あとは、3食きちんと食べる事が大切!
書籍で砂糖断ちには良質な糖質を取ることが薦められていたので、きちんと主食を3食たべるようにしたところ、かなり違いました。
以前、あまりお腹空いていないときはお昼御飯をパスしてしまうときがあったのですが、その日の午後に甘いおやつをモリモリッと食べてしまうパターンが往々にしてありました。
今はお腹が空いてなくても、ご飯を小盛りにして食べています。
それでも「甘いものが無性に食べたい!ウオオォ!」となったときのストッパーになってくれたものが、プロテインです!
私はニチガのソイプロテインを愛飲しています。
甘味もまったくなく、ただの大豆の粉を水に溶かしたみたいで、気に入っています!
シェイカーに大さじ3杯くらい入れて飲むだけで、満足感高し。
なんとなくお腹も膨れて、甘いもの欲がダウンします。
寝不足だと食欲中枢がぶっ壊れて甘いものを食べたくなるので、今日は注意だなーと思ったときは朝起きてすぐプロテインを飲みます。
ゆる砂糖断ちをして約2ヶ月、久しぶりに友人と外食でスイーツを食べると、「甘っっっ!!」と感じる様になりました。
この間はロッテの爽を友達が買ってきてくれたので一緒に食べたのですが、驚くほどベッタリした甘さを感じました。
味蕾がリセットされたのかしら?
そして、嬉しい事になんとなくお肌がふっくらしてきました♥️
砂糖断ちしている方も、これから砂糖断ち始めようと思っている方も、ご参考になれば嬉しいです。